大泉洋CMも!北海道限定ハイボールが日本の“くつろぎタイム”を変える
北海道ウォーカー
「ニッカウヰスキー」の本格的な味わいにオールドファンもうなる!?
会場では「ブラックニッカ ハイボール香る夜」の味わいについて、ニッカウヰスキーの森弥(もり わたる)主席ブレンダーが解説してくれた。

「(本商品は、)サクランボやマスカット、モモを連想させるフルーティな味わいと、ハチミツのような甘さ、クリーミーなウッディさが炭酸のほどよい刺激と調和しています。もう一つの特徴である心地よく続く余韻は、トウモロコシ由来の熟成カフェグレーンがベース部分で甘さを発揮していることによるものです。モルトは創業者・竹鶴政孝がウイスキーづくりの理想の地として選んだ、北海道・余市の原酒をブレンドしたウイスキーをベースに使用したことで、コクと厚みのある味わいにしています」
男性記者もひと口飲んでみると、「ニッカウヰスキー」らしい豊かな風味のあとに、果実を思わせる華やかな香りがフワッと身体を包み込むような幸せな感覚に陥った。ハイボールらしいスッキリとした飲み口はあるが、香り高く、しっかりとしたコクがあるので、これまでの缶ハイボールのどれとも異質で本格的な印象を受けた。
予想の斜め上を行く商品に、3人の熱が止まらない!
編集部では北海道を中心に活躍する3人の女性に話を聞いた。実はこちらのインタビュー、予定時間を大幅にオーバーし、それをそのまま書いてしまうと一大長編になってしまうため、泣く泣くギュッと凝縮して紹介している。それほど彼女たちも商品に魅了されたようだ。

札幌・すすきので夫婦で寿司屋を営む一方、利き酒師やブロガーなどさまざまな顔を持つ井出美香さんは、魚料理との相性に注目。寿司屋の女将ならではの料理との相性について話してくれた。
「私はヒラメと合うかどうかをお酒では重視します。ヒラメに合うお酒は本当においしいお酒だと考えているんです。この『ブラックニッカ ハイボール香る夜』は、(会場に用意されていた)ヒラメ料理にもぴたりと合いますね。しっかりとした香りやコクが感じられるハイボールですが、ヒラメとともにいただくと、すっと香りが下がって、ヒラメのおいしさをグッと引き出してくれます」

続いて、Instagramで約15.7万人という多くのフォロワーに支持され、食や健康に関する情報を発信し続けるinsta.sayakaさんにお話を伺った。そこには、自身も育児に奮闘するママならではの視点も。
「リラックスタイムにぴったりだと思います。例えば子どもが寝静まった後に夫婦だけで乾杯するときに飲みたいですね。ちょっと休憩、という時に刺激を与えるのではなく、フワッと香ってくれる『ブラックニッカ ハイボール香る夜』はちょうどいいと思います。しっかりと冷やして飲むと、スッと入ってくるのでとても飲みやすかったですね」

最後に、美・食・“充”を発信するWEBサイト「札幌100マイル」編集長のオサナイミカさんにお話を聞いた。その取材経験から来るであろう飲み方の発想やペアリングのアイデアには、記者も試してみたいと思うものがたくさんあった。
「これを飲むなら氷はいらない! キンキンにグラスを冷やして注いで飲むのがおすすめです。缶からそのまま飲むよりも、グラスに注ぐことでより香りが感じられます。意外だったのがホタテと合うんですよ! 一緒に味わうことでホタテの甘味が増しました。タンパクな食材のほうが合いそうです。ぜひ試してみてください」
今回話を伺った3人に共通していた感想は「グラスに注いで飲んでほしい」ということ。グラスに注ぐことで華やかな香りを最大限感じられるという。ほかにも、チーズと合わせて飲んでも深い香り・コクが感じられるなど、インタビューの間も3人とも夢中の様子で飲み方に関するアイデアが次々と飛び出し、広くこの魅力を知って欲しいという思いがあふれていた。ぜひ読者の皆さんにもこちらを参考に試してほしい。

北海道限定商品ながら、大泉洋がナレーションを務めるテレビCMの放映も予定している「ブラックニッカ ハイボール香る夜」。北海道の誇りともいえる「ニッカウヰスキー」が新たな形を得て、広く全国へ拡大していくことを期待したい。
提供=アサヒビール株式会社
北海道ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介