酒×オシャレの新スタイル!今行くべき東海エリアの中華バル5選
東海ウォーカー
ワインやクラフトビールと共に、タパススタイルの料理を味わう。そんなオシャレに中華料理を楽しめるバルが、東海エリアに続々と増えている。そのなかから今行くべき中華バルを5つ、ピックアップ!
開放感ある空間で中華小皿料理と自然派ワインを
名古屋・久屋大通「大陸バル 隆麺」

古民家を改装した店内で、四川や広東、上海と、まさに"中国大陸"の幅広い料理が味わえる。前菜や焼き物、点心といった本格的な中華の品々を手掛けるのは、東京のホテルなどで22年間腕を振るっていた料理長だ。

そんな料理長自慢のメニューが、丸鶏にゆっくりと火を通して、柔らかな食感に仕上げた「よだれ鶏」(734円)。13種類の香辛料を使うピリ辛ソースをよく絡めて召し上がれ。

パクチー女子にはたまらない、「海老とパクチーの焼売」(648円)もおすすめだ。大きめなプリプリのエビが入り、香味野菜で作った飲茶ソースがかかる。
オリーブオイルで堪能するヘルシーな新感覚中華
名古屋・矢場町「矢場CHINA」

看板メニューの小籠包は、スープたっぷりで特製のコラーゲン入り。レモンフレーバーのオリーブオイルで味わうのがこの店流だ。ほかに皮まで食べられる野菜を使った、「佐々木ファーム野菜の蒸籠盛り」(842円)も人気。

「七つの幸せ小籠包」(950円)は、それぞれ中身が異なる小籠包。八丁味噌で味付けした鶏肉入りやトマト&チーズなどの変わり種も!
四川風をベースにオリジナル調味料でアレンジ
名古屋・国際センター「FARO/花楼」

1920年代の上海の裏通りにあった小さな食堂をイメージ。塩で食べる餃子と、汁なしと汁ありが選べる担々麺が看板メニューだ。辛くてしびれる四川料理をベースに、五香ラー油や四川風の特製ダレといったオリジナルの味付けが評判!

沖縄の塩が豚肉の旨味を引き出す「やなぎ橋 焼き餃子」(432円)。余熱調理で皮はパリパリ、中はふっくらだ。野菜多めでニンニク無しなので、女性にもうれしい。
チーズや香草など、変わりダレをチョイスしてみよう♪
名古屋・国際センター「柳橋餃子バル 三代目 憲二郎」

同店の特徴は、餃子のラインナップが充実していること。ビールにはシンプルに焼き餃子、ワインにはラクレットチーズやゴルゴンゾーラチーズのタレをチョイスするのがおすすめ。

ニンニクなしの人気No.1「焼餃子」(410円)は、あっさりした味付けが特徴。ラクレットチーズ(+108円)との相性もばっちりだ。
ビールにぴったりの定番&創作中華
岐阜・岐阜「YELL!ALE!!GIFU」

名古屋市初のクラフトビール醸造所「ワイマーケットブルーイング」の直営店が、岐阜県に初出店。隠し味にアサリを使った「ひとくち豚ギョーザ」(510円)は、ビールのお供にぴったりと好評。

2016年5月のオープン当初からの人気メニュー「ザーサイのきんぴら」(410円)。コリコリとした食感で、ピリ辛の味付けがクセになる。
バル自慢の酒とバラエティ豊かな中華メニューで、楽しい時間を過ごそう。
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介