「GTNET」がGT-Rバトルを制し「CIVIC TCR」が初陣飾る! スーパー耐久開幕戦は大盛り上がり in 鈴鹿サーキット

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

4月1日(日)、2018年の「ピレリ・スーパー耐久シリーズ」開幕戦の決勝レースが鈴鹿サーキットで開催され、「Y’s distraction GTNET GT-R」(浜野彰彦/星野一樹/藤波清斗組)が総合優勝を果たした。

開幕戦を制したGTNET撮影:栗原祥光


スーパー耐久シリーズは「NISSAN GT-R nismo GT3」「ポルシェ911 GT3R」等の市販レーシングカーが出場する最高峰のSP-Xクラスから、ホンダのFITやマツダのロードスターなどが参戦するST-5まで、計8クラス50台を超えるマシンが長時間混走しながら、クラス優勝を目指す自動車レース。2018年シーズンは全6戦行われ、6月第一週に富士スピードウェイで行われる第3戦は、日本では10年ぶり、富士スピードウェイでは約半世紀ぶりとなる「24時間レース」が行われる注目度の高い自動車レースだ。

昨年より1時間長い5時間のレースとなった今年の鈴鹿戦。レースウィークは穏やかな天候に恵まれ、日中は汗ばむほどの初夏を思わせる陽気であった。サーキットには春休み期間ということもあり、多くのモータースポーツファンが来場。ピットロードで選手やチームがファンサービスを行う「ピットウォーク」の時間は、歩くのが困難なほどの盛況ぶりであった。

ピットウォークの様子撮影:栗原祥光


GT-R同士による白熱バトル


グリッドはタレントの近藤真彦が代表を務めるKONDO RACINGの「スリーボンド日産自動車大学校GT-R」(内田雄大/藤井誠暢/平峰一貴組)を先頭に、

ポールポジションを獲得した「スリーボンド日産自動車大学校GT-R」撮影:栗原祥光


「ENDLESS GT-R」(YUKE TANIGUCHI/山内英輝/銘苅翼組)、

【写真を見る】フロントローに付いたENDLESS GT-Rの横に立つレースクイーン舞崎ひろえ(エンドレスレディ) / 撮影:栗原祥光


「Y’s distraction GTNET GT-R」とNISSAN GT-R勢が上位を独占。その後ろを「D’station Porsche」(星野敏/荒聖治/近藤翼組)を始めとする海外マシン勢が並んだ。

4番グリッドに着いたD'STATION Porscheの横に立つレースクイーン霧島聖子(D'STATIONフレッシュエンジェルズ) / 撮影:栗原祥光


12時20分、「スリーボンド日産自動車大学校GT-R」を先頭にスタートが切られると、1週目のシケインで下位(ST-TCR)クラスを走行する「BRP Audi Mie RS3 LMS」の足回りが損傷を受け走行不能に。

右フロントのサスペンションが破損しリタイアした「BRP Audi Mie RS3 LMS」撮影:栗原祥光


マシンが撤去されるまでコース全域が50km/hに制限されるフルコースイエロー(FCY)が出された。解除後は「スリーボンド日産自動車大学校GT-R」が後続を引き離し独走状態に。その後ろではNISSAN GT-R同士による接近戦が繰り広げられていた。

ENDLESS GT-RとGTNETがテール・トゥ・ノーズ!撮影:栗原祥光


開始後1時間が経過した1回目のピットインタイミングでENDLESSがトップに躍り出る。

しかし2回目のFCYが提示されたタイミングでピット作業を行った「スリーボンド日産自動車大学校GT-R」が逆転に成功。いっぽうENDLESSは排気管に付着したタイヤカスが引火し、走行はできるものの安全のためピットへ。すぐにコース復帰を果たすが、直後に他クラスのマシンと接触し、サスペンションを破損。優勝争いから脱落した。

「スリーボンド日産自動車大学校GT-R」の独走かと思われたが、レース3時間を超えたあたりから「Y’s distraction GTNET GT-R」とのテール・トゥ・ノーズの首位争いが勃発。そして96周目のヘアピンで両車が接触!どちらも走行には支障はないものの「Y’s distraction GTNET GT-R」は15秒近いリードを許してしまうことになる。

しかしその後「スリーボンド日産自動車大学校GT-R」にドライブスルーペナルティが出され、順位が逆転。「Y’s distraction GTNET GT-R」が首位に立つと、安定した走りでトップチェッカーを受けた。「Y’s distraction GTNET GT-R」は昨年に続き鈴鹿戦2連勝。2番手に「スリーボンド日産自動車大学校GT-R」、3番手に「D’station Porsche」が入りお立ち台に挙がった。

表彰式の様子撮影:栗原祥光


注目ST-TCRクラスはCIVICがデビューウィン!


下位クラスで注目は、カスタマーチームによるホンダ対アウディの代理戦争が繰り広げられているST-TCRクラス。ホンダ勢は新型の「CIVIC TCR」を2台投入、アウディは人気アニメ「プリズマ☆イリア」のイラストが描かれたマシンを含む3台の「Audi RS3 LMS」で応戦。

「プリズマ☆イリアRS3 LMS」撮影:栗原祥光


レース序盤は「プリズマ☆イリアRS3 LMS」(竹田直人/白坂卓也/田ヶ原章蔵 組)が独走するものの、予定外のピットストップが痛手に。

ピットサービスを受ける「プリズマ☆イリアRS3 LMS」撮影:栗原祥光


結果、ピットストップの少なさが決め手となり「Modulo CIVIC TCR」(植松忠雄/中野信治/大津弘樹/小林崇志 組)が優勝。CIVIC TCRのデビューウィンを飾った。「プリズマ☆イリアRS3 LMS」が3位でフィニッシュした。

デビューウィンを達成した「Modulo CIVIC TCR」撮影:栗原祥光


スーパー耐久シリーズ第2戦は4月28日(土)・29日(日)の2日間、仙台・スポーツランドSUGOにて行われる。

栗原祥光

この記事の画像一覧(全17枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る