九州が世界に誇る酒どころ・佐賀で行くべき酒場4選
九州ウォーカー
焼酎王国の九州において、日本酒の消費量が焼酎よりも圧倒的に多い佐賀県。また、国内だけではなく海外からも高い評価を得ている日本酒もある。そんな世界が注目する佐賀の日本酒が呑める店を4軒紹介しよう。
旬の蔵パセリ

佐賀県内の酒蔵ほぼすべてを網羅し、27蔵・約120種類の酒をそろえる「旬の蔵パセリ」。

佐賀県産のジャガイモを使った肉じゃがや有明海のワラスボ素揚げなどと共に楽しめる。「むかし肉じゃが」(650円)は、皮ごと香ばしく焼いたジャガイモを、甘辛い汁で煮込んだ一品。キリッと辛口の酒との組み合わせがいい。
[旬の蔵パセリ]佐賀県佐賀市唐人1-2-22 / 0952-22-3151 / 18:00~翌1:00(LO24:30) / 不定休
のこ さがん酒処

女将が迎える、“佐賀酒オンリー”の小料理店「のこ さがん酒処」。日本酒、焼酎の銘柄が70種類以上そろう。


店自慢のおでんは、カツオ節などでとったダシは優しい味わい。具材は約12種類で野菜おでんもある。定番の「利き酒セット」(1296円)は、おでん3品をつまみに3種類の酒が飲み比べできるお得なセットだ。
[のこ さがん酒処]佐賀県佐賀市白山1-2-6 / 0952-23-2888 / 18:00~23:30(LO23:00) / 日曜休み
吉井商店

雑居ビルの3階で営業している穴場の店「吉井商店」。「天吹」「鍋島」といった佐賀の酒では外せない銘柄を取扱い、特に甘口で呑みやすいものが充実する。

唐津産のウニを添えた「佐賀牛のたたき」(1000円)は、サシが見事なモモ肉を使用している。ウニの甘味と共に堪能しよう。
[吉井商店]佐賀県佐賀市呉服元町2-4 3F / 0952-48-0380 / 18:00~翌1:00(LO24:00) / 不定休み
傳庵

元旅館をリノベーションし、囲炉裏を配した純和風の店内が魅力の「傳庵(でんあん)」。


店内に美しくレイアウトされた日本酒、焼酎は旬の銘柄を加えながら常時60種類ほどそろう。伊万里ハーブ鶏に自家製塩麹を備長炭で炙った「鶏ササミの塩麹漬け」(400円)など、囲炉裏料理も絶品ぞろい。
[傳庵]佐賀県佐賀市大財1-1-6 / 0952-22-2899 / 20:30~翌3:00 / 日曜休み
九州ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介