素材と真摯に向き合い、シンプルな中に個性が光る「パンや 日乃光」
九州ウォーカー
西鉄天神大牟田線大橋駅より徒歩約10分。子ども連れのママや会社員、ランニング途中の男性など、入れ替わり立ち替わり客が訪れる「パンや 日乃光(ひのひかり)」(福岡市南区向野)。今年2月のオープンにも関わらず、早くも“町のパン屋さん”の顔になっている。


店主の永松晃さんは百貨店に出店する有名店から、地域に根付くパン屋まで、福岡の名だたるベーカリーで20年以上腕を磨いた実力派。福岡県小郡市の「パンネスト」でオープニングから店長を勤めた後、独立開店した。宣伝らしいことを一切せずにオープンしたそうだが、地元をはじめ、評判を聞きつけて遠方から訪れた客で連日大盛況だ。

人気NO.1は、歯切れ、口どけの良さが際立つ「塩バターロール」(120円)。小麦とバターの芳醇な香りに加え、ドイツ産の岩塩が生地の甘味を引き出し、噛むほどにしみじみとおいしい。シンプルだからこそ、素材の味や食感を直に感じられる一品だ。

「アールグレイとホワイトチョコ」(190円)は、ハードな見た目とは裏腹に、外はサックリ、中はふっくら柔らか。口に含むと茶葉の香りが鼻に抜け、ホワイトチョコの甘さがアクセントに。

「フリュイ フロマージュ」(230円)はレーズン、オレンジピール、クランベリー、クルミ、クリームチーズが入り、手に持つとずっしりと重い。程よい酸味があり、爽やかな後味がこれからの季節にピッタリ。

「食べた人が笑顔になることをイメージしてパン作りを続けています」と永松さん。乳化剤や香料などの添加物は一切使わず、素材にこだわり、一つひとつ丁寧に仕上げている。
花見糖と生クリームを使ったリッチな「食パン」(280円)、ローストナッツの食感がクセになる「メロンパン」(130円)、福岡県産小麦で作る「バゲット」(200円)など、定番のパンにも個性が光る。ほか、「クロックムッシュ」(220円)、「マルゲリータ」(230円)など、ランチにピッタリの惣菜パンも並ぶ。



「子ども連れや会社員が多い土地柄、普段使いできるように」と価格はほとんどが100〜200円台。小学生が1人で買いにくることもあるそう。今後は種類を増やし、男性向けの惣菜パンも充実する予定とのこと。どんなパンにお目にかかれるのか、今から楽しみだ。
[パンや 日乃光] 福岡県福岡市南区向野1-5-25 / なし / 9:00~18:00 / 月曜(祝日の場合翌日)
取材・文=冨永陽子、撮影=藤野拓人
冨永陽子
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介