<福岡うどん愛>地元野菜を生かし、母の味を受け継ぐ滋味深い一杯「ひなたうどん2号店」
九州ウォーカー
糸島市の日向峠を越えた場所に建つ「ひなたうどん」(糸島市高祖)は、古川節子さんが営む行列のできる人気店。そして2017年1月、そこで経験を積んだ息子の浩二郎さんが「より多くのお客様に母の味を楽しんでもらえるように」と、「ひなたうどん2号店」(糸島市前原中央)を開店させた。
糸島野菜をふんだんに使った名物うどん

一番人気は「名物・野菜天うどん」(540円)。糸島産の野菜やキノコを揚げた天ぷらがたっぷりのり、食べ応えは十分。ほか、「上エビ天うどん」(800円)など2号店オリジナルのメニューも用意。ダシは1号店にならい、昆布、カツオ、シイタケから抽出しており、しっかりとした風味ながらも飽きがこない味わいだ。

1号店と同じ製麺所から仕入れる麺は、注文が入ってから茹でる。博多うどんらしい柔らかさとモチモチ感が特徴だ。「茹で方や麺上げのタイミングなどは、修業というより、母の仕事を見て学んだことが多いです」と古川さんは話す。

ネーミングが気になり注文する人も多い「ちょろちょろうどん(特)」(800円)は、約10種の具材が少しずつのっていることから名づけられた。山菜や海藻、ダシの染みた油揚げなど、いろいろな食感を楽しめる。
見た目も楽しく、インパクトのある料理が目を引く

うどんやご飯メニューに加え、溶岩焼きで味わう肉料理にも注目。遠赤外線効果で柔らかくなった「赤身ステーキ」(1900円)はボリューム満点。
昼だけでなく夜も営業を行い、酒に合う多彩なアテも多くそろえている。一品料理のほか、肉料理からシメのうどんまで堪能できるコース(2500円~・予約制3人~)もあり、大人数の飲み会で利用する人も多い。


取材・文=井上千裕(シーアール)、撮影=高尾正秀
九州ウォーカー 井上千裕
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介