元寿司職人がオープンさせた念願のサンドイッチ店

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

元寿司職人という異色の経歴にばかり目がいってしまうが、「以前からサンドイッチの店を開くイメージはしていた」と話す、パン屋「CAMELBACK sandwich&espresso」の成瀬さん。高校卒業後、アメリカに渡り、学校に通いながら働き始めたのが寿司店。「よく、180°違う道に進みましたねと言われますが、僕にとっては寿司もサンドイッチも同じ。どれだけシャリを、パンを引き立てるかという点で、とてもよく似ていておもしろいです」。包丁の扱い方や食材の見極め方、下ごしらえなど、数ある料理の中でも寿司には特に繊細さが求められる。「やるなら本物の技を徹底して身につけたい」と、帰国後も寿司職人として修業を積んだ。サンドイッチを作るときの流れるような所作はそんな経験のたまもの。銅製の玉子焼き器や有次の包丁、真魚箸(まなばし)など、他のサンドイッチ店では見かけないような道具は、成瀬さんのアイデンティティでもある。

店名は成瀬さんがかつて過ごした米・アリゾナにある「キャメルバックマウンテン」から。山容がちょうどフタコブラクダの背のように見える


コーヒー担当の鈴木さんは高校の同級生。商社の営業職を経て、もともと好きだったコーヒーの道へ進んだ。ぬかりない身のこなしに、もしかして、営業マン時代はコーヒー豆や器具を扱っていた…?と問いかけると、「全然違うんです。半導体を売っていました」と鈴木さん。2人の志の高さや真摯な探究心は、違う畑を経てたどり着いたからこそわかる、好きなものを作るよろこびが原動力になっているのかもしれない。

【写真を見る】次々と入る注文にテキパキ対応しながら、訪れたお客さんとの会話も大切にしている。どこかゆったりした空気が感じられ、ファンは増える一方だ


5月中には代々木八幡駅・代々木公園駅近くに2号店がオープンする予定。店の規模は同じくらいだが、「一人暮らしの人も多いエリアなので、たとえば仕事帰りに手軽に買えるようなメニューを追加したり、他に使ってみたいパンを取り入れてみたり…」とアイディアはどんどん膨らんでいる様子。新店舗がどのように街になじんでいくのか、今後が楽しみだ。

東京ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る