高知県香美市のミュージアムで登場初期の「アンパンマン」の絵本原画を鑑賞!
東京ウォーカー(全国版)
色鮮やかな原画に魅了
“日本のアニメ聖地88”に選ばれている高知県香美市の「香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」(以下「アンパンマンミュージアム」)。「それいけ!アンパンマン」の過去のアニメ作品を上映するシアターや、アンパンマンたちが暮らす町をミニチュアで再現したジオラマなど、「アンパンマン」の世界を体感できるコンテンツが充実するミュージアムだ。

そんな見どころ満載のミュージアムで、「春の企画展『アンパンマンとなめくじら』」が開催中。1983年に創刊された絵本シリーズ「アンパンマン・ミニブックスシリーズ」の1冊、「アンパンマンとなめくじら」(フレーベル館、初版1984年)の絵本原画を紹介する展覧会だ。「アンパンマン」のテレビアニメが始まる1988年より前に描かれた初期の原画は、手書きならではの味わい深いタッチと色鮮やかな配色が印象的。「アンパンマン」をはじめ、ジャムおじさんやバタコさんなど、お馴染みのキャラクターの描き方が今とは少し異なるので、その変化を楽しむのもオススメだ。
そのほか、展示室では、アンパンマンのカレンダー原画や、キャラクターグッズも合わせて展示される。
おむすびまんの絵本原画も見られる!
展覧会を楽しんだあとは、「アンパンマンミュージアム」に隣接する「詩とメルヘン絵本館」にも立ち寄ってみよう。こちらでは、5月16日〜7月16日(月)の期間中、おむすびまんが主役の絵本「おむすびまん8 ほたるのもり」(フレーベル館、1994年)と、2000年にアニメ作品が放映された「ニャンダーかめん」シリーズの1冊、「ニャニが ニャンだー ニャンダーかめん(3)ミーコのへんしん」(講談社、2001年)の原画が展示される。

「詩とメルヘン絵本館」へは、「アンパンマンミュージアム」の入場券で入館できるので、ぜひこの機会にやなせたかしワールドを満喫してみては。
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介