“西郷どん”ゆかりの地!鹿児島・奄美大島の観光スポット6選
九州ウォーカー
薩摩藩士として激動の時代を生き、明治新政府の樹立のために活躍した西郷隆盛。愛加那と巡り合い、愛を知った自然豊かな離島・奄美大島で、訪れるべき観光スポットを紹介する。
自然が創り出した造形美に注目「ハートロック」

波打ち際にある岩礁がパワースポットとして話題の「ハートロック」。ひと際大きなハート形に浸食された潮溜まりを見に、多くの観光客がやってくる。なお、途中に通る林では、ハブに注意が必要。
[ハートロック]鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木(東海岸) / 0997-69-4512(龍郷町役場 企画観光課)
青い海と空、緑の島々のコントラストに感動「高知山展望台」

標高415mの展望台で、眼下に“奄美十景”に選ばれた大島海峡のリアス式海岸と加計呂麻島を一望できる「高知山展望台」。展望台には無料の望遠鏡を完備。天気のよい日は徳之島が見えることも。
[高知山展望台]鹿児島大島郡瀬戸内町久根津杉畑原709 / 0997-72-1199(奄美せとうち観光協会) / 無休
名物・鶏飯を発祥の店で堪能「元祖鶏飯 みなとや」

店名どおり奄美の郷土料理・鶏飯の元祖「元祖鶏飯 みなとや」。初代店主が炊き込みご飯風だったメニューを、独自アレンジ。ご飯に具材をのせ、スープをかけてお茶漬け風に食べるスタイルを発明した。
[元祖鶏飯 みなとや]鹿児島県奄美市笠利町外金久81 / 0997-63-0023 / 11:00~15:00(スープがなくなり次第終了) / 不定休
奄美産食材を使った料理に舌つづみ「なつかしゃ家」

とんこつや油そうめんなど、地元の食材を使った郷土料理をはじめ、新鮮な刺身をコースで堪能できる「なつかしゃ家」。機織り機を再利用したテーブルや大島紬のクロスなど、内装にもこだわる。
[なつかしゃ家]鹿児島県奄美市名瀬柳町11-26 / 090-5292-6123 / 18:00〜22:00(前日までに要予約) / 不定休
気品あふれる奄美の伝統的な織物「大島紬村」

約1300年の歴史を誇る奄美大島紬の製造工程を見学できる「大島紬村(おおしまつむぎむら)」。世界3大織物に数えられる島古来の生地を専門のスタッフが細部まで紹介。また泥染め、織り、着付けも体験可能だ。

[大島紬村]鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1945 / 0997-62-3100 / 9:00~17:30 / 無休
奄美群島の文化や歴史を体感「鹿児島県奄美パーク」

「鹿児島県奄美パーク」では、奄美群島の文化や歴史を模型や写真などで体感できる。イチオシは、撮影スポットとして人気の高い実物大で再現した古民家。また、不定期で“シマ唄”のライブイベントを開催する。
[鹿児島県奄美パーク]鹿児島県奄美市笠利町節田1834 / 0997-55-2333 / 9:00~18:00(7・8月は~19:00) / 第1・3水休み(祝日の場合翌日)
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介