福岡は醤油ラーメンも旨い! を納得させる新店。裏通りに佇む「中華そば ふくちゃん」
九州ウォーカー
言わずと知れた豚骨王国・福岡において、昨今醤油ラーメンの動きが活発化している。高宮「地鶏らーめん はや川」、高砂「中華そば 寿限無」がその代表格だが、2018年2月に登場した清川「中華そば ふくちゃん」も非豚骨ファンから熱視線を送られる実力派。ジワリと旨味が押し寄せ、ついついスープまで飲み干してしまう絶品中華そば&支那そばを食べに行こう。

動物系と魚介系スープの見事な一体感。ほとんどの客がスープまで飲み干す

2018年2月、福岡市・清川の裏通りにオープン。店主の福田秀雄さん(愛称:ふくちゃん)が、かつて薬院六つ角にあった伯父の店「中華そば 信兵衛」(2000年に閉店)の一杯を復活させた。「伯父が作る中華そばの味が忘れられず、いつか自分で出したいとラーメンの勉強を重ねてきました。信兵衛を知るファンには懐かしい味。普段豚骨派の方にも中華そばの魅力を存分に伝えられる一杯です」と胸を張る福田さん。


動物系×魚介ダシを別鍋で取り、提供直前に合わせるWスープが身上だ。化学調味料は使用せず“天然ダシのあと引く旨味”“を重視。動物系と魚介ダシそれぞれが主張しすぎず絶妙に馴染む割合でブレンドする。

麺は春吉の老舗製麺所「張源洋行」の中細縮れ麺を使い、柔らかい穂先メンマ、注文後にスライスする豚肩ロースチャーシューなど具材にもこだわり抜く。


ラーメンは、中華そば(薄口醤油ベース)、支那そば(濃口醤油ベース)の2種。上品繊細な味の違いを楽しんでほしい。

[中華そば ふくちゃん]福岡県福岡市中央区清川2-1-34 / 092-775-9025 / 11:00〜15:00(LO14:30)、18:00〜23:00(LO22:30)、土曜〜翌1:00(24:30)、日曜は昼のみ営業 / 月曜休
取材・文=上村敏行、撮影=戸高慶一郎
上村敏行
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介