濃厚ミツがたまらない!香ばしくてさっぱりさわやかなほうじ茶かき氷を京都の茶房で

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

嵐山の「茶三楽」は、全国から厳選した日本茶を味わえるほか、茶道やお茶づくり体験も実施している茶房。品種や生産家が異なる4種のお茶を選び抜いたかき氷を提供。かき氷界にエスプーマ旋風を巻き起こした東京のかき氷の名店「しもきた茶苑大山」直伝の味わいにも注目を。<※情報は関西ウォーカー(2018年5月8日発売号)より>

生産家と茶師の技術が光る豊かな味わいにうっとり


香ばしいほうじ茶は、繊細な氷とも相性抜群。厳選した茶葉のミツは濃厚ながらさっぱり。

「ほうじ茶かき氷」(1000円)/茶三楽


農林水産大臣賞の受賞歴を持つ生産家の茶葉を焙煎し、ほうじ茶シロップに。力強く、奥深い香りが楽しめる。イートインのみ。

【写真を見る】使用茶葉にもこだわり/茶三楽


宮崎県五ヶ瀬町の生産家、興梠(こおろぎ)洋一氏による無農薬かつ有機栽培の茶葉を使用。

お茶としておいしく味わえる最適な削り具合で/茶三楽


氷が溶けたあとにシロップと混ざり合う。

「“日本茶を氷で味わう”をコンセプトに、メニューごとに異なる生産家を厳選しています。産地や生産家ごとに異なる日本茶の魅力を、まずはかき氷で感じてください」と、日本茶アドバイザーの池田寛樹さん。

お茶を飲む感覚で味わえる「抹茶エスプーマかき氷」(1500円)/茶三楽


【抹茶もおすすめ】お茶の香りが口いっぱいに広がり、ほろ苦さとお茶本来のすっきりとした甘味が余韻を残す。

和情緒あふれる店内/茶三楽


中庭を眺められる座敷席やテーブル席が。

■茶三楽<住所:京都市右京区嵯峨天龍寺造路町7 電話:075-354-6533 時間:11:30~17:30(LO17:00) 休み:不定休 席数:26席 タバコ:禁煙 嵐電嵐山駅より徒歩3分>【関西ウォーカー編集部】

編集部

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る