全国各地の個性派かき氷が大集結!静岡県浜松市でかき氷の甲子園が開催!!
東海ウォーカー
2018年7月27日(金)から8月26日(日)までの金曜、土曜、日曜限定で、静岡県浜松市の「nicoe(ニコエ)」では、「nicoeかき氷甲子園~47都道府県 キラッと光る食材を探せ!~」が開催される。
47都道府県の食材を使った絶品かき氷!
期間中「nicoe」では、1週間ごとに販売するかき氷の種類を変え、5週間に渡り、全50品のかき氷を販売。そのなかから、注目すべき5つのかき氷を厳選してご紹介。

栃木県からは、甘味と酸味のバランスがよく、スイーツに最適な夏いちご「なつおとめ」を使ったかき氷が出場。赤い果肉が特徴のいちごを使用したシロップは鮮やかな色で、インスタ映え間違いなしの1品だ。販売日は8月17日(金)・18日(土)・19日(日)に3日間。

マスクメロンのなかでも、1個の果実に全栄養を注ぎ込むことで、王様の名を冠せられた貴重なクラウンメロン。そんなクラウンメロンを豪快に使用したのが、静岡県からエントリーする贅沢なかき氷だ。販売日は7月27日(金)・28日(土)・29日(日)と、8月10日(金)・11日(祝)・12日(日)、24日(金)・25日(土)・26日(日)の計9日間。

高知県産の究極のトマトを使ったかき氷にも注目したい。トマトの原産地アンデスの厳しい環境を再現する、独自の育成方法で栽培されたトマトを使う。糖度の高さと適度な酸味はもちろんのことながら、旨味を強く感じられる。珍しいトマトフレーバーのかき氷を食べてみよう!販売日は8月17日(金)・18日(土)・19日(日)の3日間。

石川県の食用金箔は、熟練の職人が薄さ1万分の1ミリまで打ち仕上げたもの。石川県代表のかき氷には、そんな伝統的な金箔がふんだんに使われている。見た目にも華やかで、豪華な一杯だ。販売日は7月27日(金)・28日(土)・29日(日)の3日間。

秋田県南の豪雪地域で保存食としてつくられる発酵食品「いぶりがっこ」のかき氷が登場!本場秋田県で1つ1つ丁寧に作られたいぶりがっこを使った、ほかでは食べられない新感覚のかき氷だ。販売日は8月24日(金)・25日(土)・26日(日)の3日間。
「nicoeかき氷甲子園」の当日券は6枚セットで1800円(必要なチケットの枚数は、かき氷の種類によって異なる)。全国各地のこだわりの食材を使用したかき氷が楽しめるのは、この機会だけ。今年の夏はnicoeに集まろう!
栗本柚希
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介