絶景つり橋とアスレチックを楽しみたい!富士山を望む夏のドライブ〈静岡〉
東海ウォーカー
リニューアルでパワーアップし続ける絶景自慢のつり橋「三島スカイウォーク」(静岡県三島市)に、新エリアとアウトドアパークが登場!静岡県屈指の透明度を誇る湧水に触れ、その水を使ったパスタも味わう“自然の恵み旅”に出かけよう。
全長400mのつり橋から望む大パノラマビュー

「三島スカイウォーク」は富士山をはじめ、伊豆の山々や駿河湾が一望できる歩行者専用つり橋。渡った先にある「Kicoroの森」には8月上旬まで約1万株のアジサイが咲き誇り、世界に1株しかない品種も登場する予定だ。
スリリングなアクティビティで遊びつくす

2018年7月26日(木)には、つり橋を渡った先の北エリアに「フォレストアドベンチャー・三島スカイウォーク」がオープン!自然を生かしたアスレチックが多数用意されている。なかでもおすすめは、木々に設置されたプラットホームから、別の木に移動する「フォレストアドベンチャー」。2mから15mまでの高さを移動する樹上体験ができる。長さ300m級のロングジップスライドが楽しめる「ロングジップライン」とセットのアドベンチャーコース(1人3600円)で、アトラクションを満喫しよう!


ソースも麺も自家製!湧水を使用したパスタ

「三島スカイウォーク」を満喫したら、車で30分ほどの場所にある「オードーカフェ」に行ってみよう。柿田川湧水とデュラムセモリナ粉を使って、毎日製麺する生パスタが人気。自家製のソースも自慢で、低農薬野菜を使うこだわりっぷりだ。食後はパフェなどのスイーツや、コーヒーでほっとひと息つこう。
日本3大清流の恵みに触れる

「オードーカフェ」のパスタにも使われる「柿田川湧水」も見に行ってみよう!柿田川の最上流部には大小数十か所のわき間がある。富士山の雨水や雪解け水から成り、年間を通して保たれる水温は15℃前後。カワセミが見られ、アオハダトンボなど希少種も多く生息する。
駿河湾を望む露天風呂で旅の疲れを癒そう

旅の最後はやっぱり温泉。柿田川湧水から車を10分ほど走らせると、「坂口屋 駿河の湯」に辿り着く。自家源泉100%の日帰り入浴施設で、海の見える露天風呂や肩こりへの効果も期待できる薬湯などで湯あみが楽しめる。塩素を使わない最新殺菌システムで無添加、無加水なので衛生面も安心だ。
東海ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介