北海道屈指のパワースポット巡り!コバルトブルーの神の子池に感動
北海道ウォーカー

空や海の青と、山や丘の緑のコントラストがまぶしい夏の北海道。夏の魅力は海だけではなく、涼し気な湖巡りもオススメ。特に道東の阿寒湖・摩周湖エリアは知床半島が近く、道内屈指のパワースポットも多いため、人気を集めている。今回はそのなかでも、知る人ぞ知るスポット「神の子池」をご紹介!
神の子池は、「摩周湖」(カムイトー=神の湖)の近くの森にある池。ネーミングからして神がかっているこの池は、吸い込まれそうなほど美しいコバルトブルーが特徴だ。2017年には「阿寒摩周国立公園」にこの「神の子池地域」が編入され、より一層注目されるスポットとなっている。



神の子池は摩周湖の伏流水によって生まれた池で、青く澄んだ池の底では、砂を舞わせながら水が湧き出る様子や、北海道にしか生息しない魚「オショロコマ」が泳ぐ姿が見られる。水温が年間通して8℃と低いため水に沈んだ倒木も腐らず、日光の差し込む角度で池の色が変化していく様子が神秘的だ。

ちなみに摩周湖の水位が年間を通して変わらないのは、神の子池のように伏流水を湧出させている池がいくつかあるから。そんな神の子池の伏流水は、なんと1日で1万2000トンも湧き出しているそう!周囲220メートル、水深5メートルの小さな池ですが、水が澄んでいるため、池の底までくっきりと見ることができる。

道東のパワースポットとして、阿寒湖や摩周湖といった神々しいオーラをまとうメジャーどころはもちろん押さえておきたいが、神の子池のように情緒あふれるスポットにもぜひ足を伸ばしたい。
●神の子池 / 住所:北海道斜里郡清里町清里 / 電話:0152-25-4111(きよさと観光協会、問い合わせ先) / 時間:24時間 / 休み:なし(冬期は積雪による閉鎖あり) / アクセス: 女満別空港より車で約90分
※2021年11月25日現在の情報です。
※新型コロナウイルスの影響で随時情報が変わる場合があります。ご利用の際はできるだけ事前確認をおすすめします。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介