北陸最大級のイルミに激シブな苔寺も!“今”行きたい福井県・勝山の絶景ドライブ!!

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

恐竜化石の発掘地である福井県勝山市は、豊かな自然を生かした避暑地としても有名。一面が緑に包まれる苔寺や幻想的なイルミネーションなど、“涼”を求めて日帰りドライブに出かけよう!

ハイカラな明治建築で食べるブッフェに大満足!


「旬菜食祭 花月楼」(福井県勝山市)

雰囲気のいい空間に、勝山の郷土料理のほか、福井の名物グルメやデザートなどが並ぶ


建物は1897(明治30)年に建築。かつて料亭花月楼が営業し、現在は国の有形文化財に登録


「旬菜食祭 花月楼」は築120余年の建物を利用したレストラン。11:00から14:30までは、勝山の郷土料理など約40品が並ぶ、「花月楼勝ち山まるごとビュッフェ」(中学生以上1300円、土曜・日曜・祝日は1600円ほか)が楽しめる。

自然の清涼感に包まれよう!


「国史跡白山平泉寺旧境内」(福井県勝山市)

1574(天正2)年の一向一揆の焼き討ちにより全山焼失。現在の拝殿は、江戸時代後期に建てられた。コケが生い茂る林は、避暑地としても人気が高い


御手洗の池(平泉)。白山を開山した泰澄がココを訪れた時に、白山の神が現れたという伝説が残る


標高2702mの霊峰、白山の越前側登拝口に開かれた白山信仰の拠点。717(養老元)年の創建と伝えられる。境内には樹齢数百年のスギ林があり、一面コケで埋め尽くされる夏の涼やかな風景が有名だ。夏の炎天下でも吹き抜ける風がひんやり涼しい。

無添加の卵スイーツを満喫!


「たまご工房 エグエグ」(福井県勝山市)

「おり姫ロール」(手前、1カット270円)のほか、「スフレチーズケーキのエッグドーム」(奥、1個1490円)も人気


地下水で育てている健康な鶏の卵など、地元産の安全食材で作る無添加のロールケーキ、「おり姫ロール」が看板商品のスイーツ店。ソフト焼きドーナツ(1個130円〜)は、種類豊富で素材本来の優しい味わいが好評だ。

マッサージ効果のあるお風呂でリラックス


「勝山天然温泉 水芭蕉」(福井県勝山市)

疲労回復や筋肉痛の改善に期待できるとして評判。恐竜化石の宝庫である勝山らしく、浴室の壁には大きな恐竜が描かれている


肌効果の高い天然温泉が楽しめる、日帰り入浴施設。大浴場や水風呂があるほか、圧がかかった湯によって全身がもみほぐされることで、温熱とマッサージ効果が期待できる泡沫浴がある。

恐竜をテーマにした壮大なイルミに感動!


「スキージャム勝山」(福井県勝山市)

セグウェイは、ライトツアー(約45分3300円)と乗車体験(30分1800円)から選択。16歳以上が対象


【写真を見る】最先端技術を駆使した壮大なイルミ!1周約1.9キロメートルの敷地に約60万球の電球が点灯する


グリーンシーズンは、サイクリングやパラグライダーなどアクティビティが多彩。2018年7月14日(土)から10月28日(日)まで、北陸最大級となるイルミネーション「Geo Illumination」が開催される。太古と恐竜の世界がテーマで、地球誕生の46億年前から、恐竜がいた中生代までを表現している。ミラーボールやオブジェを使った演出にも注目!

福井県勝山市は名古屋第2環状自動車道 本郷ICから車で165分と、日帰りドライブにぴったりな場所に位置する。今の時期しか見られない絶景、絶品グルメ、天然温泉と、充実したドライブができるおすすめエリアだ。今週の日帰りドライブは勝山に決まり!

東海ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全16枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る