裏から滝を望む珍しい岡山県「岩井滝」、そこから広がる緑の涼風景は必見!

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

美人の湯として誉れ高い岡山の奥津温泉から車でさらに30分ほど。岡山県最北部を流れる岩井滝は、別名“裏見の滝”と呼ばれ、滝の裏側に入ることができる、全国でも珍しい滝として知られる。

標高約830mの国有林の森に囲まれた滝は、夏場でも水温が約10℃と一定。高さ約10m、幅約6mの滝の裏側は、外部から遮断されたひんやりと涼しい空間。降り注ぐ水のカーテンの向こうには、深緑の美しい森の深山幽谷の世界が広がる。滝までの滝道には日本名水百選にも選ばれた名水の岩井があり、訪れる人の喉を潤してくれる。そんな岩井滝をおすすめ立ち寄りスポットと併せてご紹介!<※情報は涼しい!緑の絶景ハイキング(2018年7月2日発売号)より>

滝のカーテン越しに臨む深い緑の涼風景、岩井滝


滝の上部に安山岩の岩盤が突き出て岩屋が形成された岩井滝/岩井滝


滝の裏側にひんやりとした空間が広がり、涼を求めて多くの人が訪れる。滝の高さ約10mで、滝の幅約6m。

【写真をみる】滝の裏側から降り注ぐ水に触れることもできる/岩井滝


約10℃の水はひんやりと気持ちいい。

岡山県最北端の山奥に位置する滝/岩井滝


滝壺周辺の水辺で水遊びすることも可能だ。

駐車場から徒歩15分/岩井滝


小さな橋を渡ると目の前に岩井滝が現れる。滝の周辺には小さな広場などもある。

滝道の途中には巨大な岩場も/岩井滝


入口から滝まで約400mの滝道ハイキングを楽しもう。

滝の約100m手前にある名水岩井/岩井滝


この水を21日間飲み続け子を授かったという伝説が残る。

■岩井滝<住所:岡山県苫田郡鏡野町上齋原 電話:0868-54-2987(鏡野町産業観光課) 時間:観覧自由 料金:観覧無料 駐車場:約20台(無料)>

中間地点のオススメ休憩場所、加西SA(下り線)/加西SA


加西市の指定文化財の五百羅漢のモニュメントがあるサービスエリア。144席の大型レストランや焼きたてパンを販売するベーカリーなどが充実する。

■加西SA<電話:0790-42-4582(インフォメーション) 時間:スナックコーナー・フードコート24時間、レストラン10:00~20:00、土日祝7:00~20:00など 休み:なし 駐車場:160台(無料)>

茅葺きの家でおふくろの味を!うたたねの里 いっぷく亭


岩井滝から車で約10分。築200年の茅葺き屋根の古民家を移築した農村レストラン、「うたたねの里 いっぷく亭」。夏場でもエアコンいらずの店内で田舎料理が味わえる。ヤマメの塩焼きや山菜の天ぷらなど、地元のお母さん手作りの味を堪能。

恩原高原の清流で育ったヤマメの塩焼き(1匹500円)/うたたねの里 いっぷく亭


店内の囲炉裏でお母さんが一匹一匹焼いてくれる。

手摘みの山菜の天ぷらや団子汁などが付いたいっぷく定食(1100円)/うたたねの里 いっぷく亭


4月中旬から1月末の雪解け時期のみオープンする農村レストラン/うたたねの里 いっぷく亭


■うたたねの里 いっぷく亭<住所:岡山県苫田郡鏡野町上齋原1805-12 電話:0868-44-2488 時間:9:00~16:00 休み:なし 座席:約30席 タバコ:禁煙 駐車場:30台(無料)>

“おばちゃんの味”が食べ放題!道の駅 奥津温泉


岩井滝から車で約30分の奥津温泉にある道の駅 奥津温泉。人気は、食事処温泉亭のバイキング。地元、奥津のおばちゃんたちの手作り料理が食べ放題。旬の煮物や天ぷら、囲炉裏のあったか味噌汁など、懐かしい味ばかり。

煮物や地元野菜の天ぷら、酢の物など30種以上の田舎料理が食べ放題のバイキング(1500円)/道の駅 奥津温泉


囲炉裏で温められる味噌汁や清流米の炊きたてご飯もオススメ。

開放的な温泉亭の店内/道の駅 奥津温泉


■道の駅 奥津温泉<住所:岡山県苫田郡鏡野町奥津463 電話:0868-52-7178 時間:9:30~17:00、温泉亭11:00~15:00(LO14:30) 休み:第3火曜 座席:70席 タバコ:禁煙 駐車場:79台(無料)>

近代化産業遺産の鉄道館を見学


岩井滝から車で約70分の津山まなびの鉄道館。近代化産業遺産の旧津山扇形機関車庫や転車台をはじめ、1両のみ製造されたDE50形ディーゼル機関車など13の車両を展示。鉄道の歴史や仕組みを学べる展示室や、津山の町を再現したジオラマも必見。

旧津山扇形機関車庫/津山まなびの鉄道館


イベント時には車両ののった転車台が動く様子も見ることができる。日程などの詳細はHPで確認。

パタパタメモ帳(300円)/津山まなびの鉄道館


ほかにも、クリアファイル(160円)など限定グッズも多数販売するのでおみやげに!

■津山まなびの鉄道館<住所:津山市大谷 電話:0868-35-3343 時間:9:00~16:00(最終入館15:30) ※季節により異なる 休み:月曜(祝日の場合翌日) 料金:入館料300円 駐車場:35台(無料)>

奥津の辛みやげ!姫とうがらしの辛美人


岩井滝から車で約40分、奥津湖のほとりにあるドライブインみずの郷 奥津湖。館内には奥津湖総合案内所や食事処などがそろう。特産品販売所では鏡野町のみやげ物などが充実。

奥津限定の日本古来の品種「姫とうがらし」を使った辛美人/みずの郷 奥津湖


発酵とうがらし醤油(写真・530円)やドレッシング(420円)などさまざまな種類がある。

■みずの郷 奥津湖<住所:岡山県苫田郡鏡野町河内60-8 電話:0868-52-2225 時間:9:00~18:00、湖畔亭11:00~15:00 休み:水曜 座席:92席 タバコ:禁煙 駐車場:150台(無料)>

関西ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全15枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る