名古屋から行く東海・北陸エリアの透明度抜群!ビーチ

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

うだるような暑ささえも味方につける、夏のレジャー、海。「でも、日本の海はきたないしなぁ…」そんなイメージを覆す、透明度抜群の海を6つ厳選してご紹介!夏休みの楽しみを、またひとつ増やしちゃおう!!

無人島ビーチで非日常のひと時を


敦賀湾に浮かぶ「水島」(福井県敦賀市)は、夏の間だけ船で渡れる無人島。今年は8月31日(金)までの期間、色ヶ浜と浦底から毎日船が運航する。透明度抜群の海、遠浅のビーチ、白い砂浜は日本にいることを忘れる美しさ。無人島には自販機や売店はないので、準備を整えて乗船しよう!

【写真を見る】敦賀半島から約800m離れた場所にある無人島は秘境感たっぷり!


水島までの渡し船は20~30分間隔で運航している


マツ林を背に約1㎞続く白い砂浜


「三木里ビーチ」(三重県尾鷲市)は、“徳川吉宗が植えさせた”という言い伝えが残るマツ林の前に広がる。約1㎞続くさらさらの砂浜と透明度の高い青い海のコントラストが美しい。9月末まで開催の「シーカヤック体験」(1艇90分6000、要予約)をはじめ、キャンプなどのシーレジャーも充実しているので、思い出作りにはもってこいだ!

海水浴は、8月31日(金)まで。7月29日(日)は国体予選に併せてさまざまなイベントを開催予定だ!


太平洋を望む、“鳥羽十景”の1つ


鳥羽と志摩を結ぶドライブウェイ「パールロード」から近く、ドライブがてら訪れる人も多い「千鳥ヶ浜海水浴場」(三重県鳥羽市)。遠浅で500m続くロングビーチの美しさから、“鳥羽十景”にも名をつらねている。7月30日(月)から8月24日(金)の平日限定で開催される地曳網(じびきあみ)体験にも注目!※8月13日(月)から17日(金)は除く

太平洋に面しつつも波は穏やか。海水浴は8月24日(金)まで


地曳網体験(無料、雨天・荒天時は中止)は現地集合で7:00~7:20に開催。小学生以下の子供は捕った魚を持ち帰れる


マリンブルーの美しい海岸線


「御座(ござ)白浜海水浴場」(三重県志摩市)は、透明度抜群の海と白浜のコントラストが美しく、“快水浴場百選”にも選ばれたスポット。御座岬から程近く、山に囲まれた遠浅のビーチで、波の穏やかさも人気の理由だ。付近にはキャンプ場や磯釣りができる岩礁地帯もある。

海水浴をしながら、泳ぐ魚の観察ができるほど、水が透き通っている。海水浴は8月31日(金)まで


8月下旬にはキャンドルナイトを開催予定。優しいキャンドルの明かりが夜の海に浮かび上がる


海上アスレチックで夏を満喫!


風力発電の白い風車が青空に映える「マリンパーク御前崎海水浴場」(静岡県御前崎市)。入り江になった、波が穏やかな海水浴場ではのんびり磯遊びができる。また、アクティブ派には、海上に浮かぶアスレチックのアクアランドやバナナボート(2000円)もおすすめだ!

“日本の水浴場55選”に選ばれた美しいビーチ。海水浴は 8月31日(金)まで


高さ5mのビッグスライダーなど20種類の遊具があるアクアランド(高校生以上1500ほか)は45分入替制


海水浴&潮干狩りを1度に満喫!


「弁天島海浜公園 海水浴場」(静岡県浜松市)は浜名湖の玄関口にあり、高さ18mの赤い鳥居風タワーがシンボル。8月5日(日)には海水浴場宝探し大会を開催するほか、8月15日(水)までは海水浴と同時に潮干狩りができるのも弁天島ならでは。アサリは持ち帰りできる。(600円、1人1kgまで)

海浜公園の一角なので、休憩所や更衣室などの設備が整っている。海水浴は8月31日(金)まで


干潮時に船で干潟まで行き、潮干狩り(大人1000円ほか、要予約)が楽しめる!


東海ウォーカー編集部

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る