トンネルを抜けると美しい渓谷美!冒険心満載で楽しむ武庫川渓谷ハイキング
関西ウォーカー
1986年に廃線となった旧国鉄の兵庫県にある福知山線。これまで立入禁止だったこの廃線跡が、安全対策など約半年の工事を終了し、2016年にハイキングコース武庫川渓谷として一般開放。武庫川の渓谷に沿って歩くコースには、トンネルや橋梁など国鉄時代の構造物も。新緑の渓谷美を眺めながら、冒険心くすぐる廃線トレイルへ出発!<※情報は涼しい!緑の絶景ハイキング(2018年7月2日発売号)より>
<9時25分>廃線跡
廃線跡を利用した約4.7kmのハイキングコース、廃線跡。トンネルや橋梁はもちろん枕木なども当時のままで、国鉄時代のおもかげが残る。

<10時>北山第2トンネル
コース上にある6か所のトンネルのなかで最長のトンネル、北山第2トンネル。約413mのトンネル内は真っ暗でひんやり。冒険心を一番盛り上げてくれる。

トンネル内は真っ暗なので注意。
<10時30分>第二武庫川橋梁
全長約70mのトラス式の橋梁で、廃線コースを象徴するスポット第二武庫川橋梁。橋の上からは武庫川の渓谷美が広がり、写真スポットとしても人気。

約150mのトンネルの先には第二武庫川橋梁が待つ。

より安全に橋を渡ることができる。

車窓のような欄干越しの景色が魅力。
<10時50分>親水広場
桜の名所として有名な桜の園横に広がる休憩スポット、親水広場。川原まで降りることができ、武庫川の川辺でお弁当を広げる人も多い。

増水時などは危険なので注意。
ゴール後にごほうび温泉
宝塚の奥座敷として人気の武田尾温泉紅葉舘 別庭あざれ。武庫川の渓谷美を眺められる露天風呂&大浴場の温泉は日帰り利用もOK。無料の足湯もあり。


茶寮心の時間は11時から15時まで。座席は90席。(禁煙)
■武田尾温泉紅葉舘 別庭あざれ<住所:兵庫県宝塚市玉瀬字イヅリハ1-47 電話:0797-91-0131 時間:日帰り入浴11:00~15:00 休み:なし 入浴料:1800円(タオル・バスタオル付き)>
■ハイキングDATA/歩行距離:約7.1km 歩行時間:約105分 コース難易度:非舗装で距離があるが高低差が少なく歩きやすい。トンネル内は暗いので懐中電灯などが必要。 問い合わせ先:なし
関西ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介