清水港の夏の風物詩「清水みなと祭り」が今年も開催
東京ウォーカー(全国版)
静岡市清水区の夏を代表するイベント「清水みなと祭り」は、1947年に清水港の復旧と再開を祝して始まった祭り。
71回目の開催となる今年は「皆が主役 みんなと祭り」をテーマに、8月3日(金)から8月5日(日)までの3日間、区内各所で踊りの披露などのイベントを多数行う。

2日間で延べ2万人の市民が熱く舞う「港かっぽれ総おどり」や、色とりどりの浴衣が美しい「清水ゆかた踊り地踊衆」、清水港での自衛隊装備品展示、清水の次郎長一家28人が清水区内を練り歩く「次郎長道中」など多くのイベントが開かれる。

5日にはメイン会場を清水港日の出埠頭へ移し、飲食ブースや市場が開かれ、港で働く船のパレードや、約10000発の花火を打ち上げる海上花火大会も行われる。
その他、海上自衛隊の護衛艦「いずも」一般公開や、航空自衛隊ブルーインパルスの展示飛行も予定されている。
港町・清水で開かれる「清水みなと祭り」で、さまざまなイベントを楽しもう。
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介