夏休みに行きたい!熊本の水族館&動物園3選
九州ウォーカー
阿蘇カドリー・ドミニオン / 熊本県・阿蘇市

世界に生息する6種160頭のクマをはじめ、アルパカ、カピバラやペンギンまで、様々な動物とふれあえる動物園。園内では動物たちのイリュージョンが楽しめる「アニマリュージョン!」ショーや、チンパンジーパンくんの娘プリンちゃんが出演する「みやざわ劇場」など動物ショーが充実。クマにおやつをあげたり子グマを抱いたり、乗馬をしたり、ミニブタのレースを楽しんだり、愛犬と遊べるスペースもあるなど、動物と一緒に楽しめる施設が盛りだくさん。
[阿蘇カドリー・ドミニオン]熊本県阿蘇市黒川2163 / 9:30~17:00、土・日・祝 9:30~17:30 / 入園料 大人(高校生以上)2400円、子供(小・中学生)1300円、幼児(3歳以上)700円。15名以上で団体割引あり。年間入園パスポート 大人(高校生以上)5000円、子供(小・中学生)2500円、幼児(3歳以上)1500円 / 0967-34-2020
熊本市動植物園 / 熊本市東区

江津湖のほとりの平たんな地形を生かしており、アップダウンが少なく小さい子供やお年寄りにも優しい施設。園内では120種680頭の動物と、約800種5万点の植物が楽しめる。大型8種、小型13台の遊器具も10円から200円で利用できる。
[熊本市動植物園]熊本県熊本市東区健軍5-14-2 / 9:00~17:00 最終入場16:30 / 土・日・祝のみ営業 / 096-368-4416
わくわく海中水族館シードーナツ / 熊本県・上天草市
海に浮かぶ円形ドーナツ型の水族館。世界7大陸の珍しい固有種など、約200種1000点の生物を、7つのゾーンに分けて飼育・展示する。タッチングプールや、タイのえさやりは子供たちに大人気。またイルカが2頭おり、時間帯によっては、イルカと触れ合える。詳しくは要問合せ。4月から12月の20:00からは、真っ暗闇の水族館を懐中電灯を持って探検するナイト水族館を実施。昼間とは違った動きや色をした、夜の生き物の姿を観察する事ができる。また、併設のパールセンターでは、真珠の加工直売も行っている。
[わくわく海中水族館シードーナツ]熊本県上天草市松島町合津6225-7 / 3月20日~10月31日9:00~18:00 最終入館17:00。11月1日~3月19日9:00~17:00 最終入館16:00。ナイト水族館(4~12月の毎週土曜)19:30~21:30 / 入館料 大人1300円 中高生800円 小学生500円 3歳~小学生未満400円 シニア(65歳以上)1200円 障害者(付添1名)800円 2歳以下無料。 ナイト水族館 ファミリー5000円 ペア4500円 大人2500円 中高生1800円 小学生1300円 3歳~小学生未満900円。昼間の水族館入場無料券とセット / 0969-56-2570
九州ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介