野菜たっぷり!見た目も美しいスリランカのカレーを南林間で
横浜ウォーカー
バナナの葉にのった、野菜をふんだんに使用しているヘルシープレートは、辛味、酸味、甘味、塩味などひとつひとつの味付けが異なり、彩りも華やか。
インドやタイ、ネパールなどに続き、次にカレーブームを巻き起こすのはSNS映えもバッチリなスリランカのカレーで決まり!
ご飯が見えなくなるほど多種類のおかず!

ポークカレー、豆カレー、チキンカレー、ほうれん草のサラダ、ゴーヤのサラダ、トマトのサラダ、オクラと干し魚の炒め物、パイナップルのピクルス、ココナッツサンボレ、サバのコロッケ「カトゥレット」。
まるでスリランカの幕の内弁当かと思うほど、おかずの種類が豊富で見た目も華やかなカレープレートだ。普段でもバラエテイ豊かなおかずの品揃えなのに、1〜2ヶ月に1回、10種のおかずをのせた「しあわせプレート」(2,000円)も日曜のランチに登場する。


南林間にある「シナモン ガーデン」の店主は、スリランカの中心部コロンボ出身。作るのは“スリランカの母の味”で、メインとなるスパイスは本国で調合後、送られている。
カレープレート以外のメニューも見逃せない!

赤米、白米で作った2色の自家製米麺の両側には、豆カレーとチキンカレー、麺の上に乗っているオレンジ色のものは、ココナッツのふりかけ。黄色→オレンジ→茶色のグラデーションもおしゃれな、「ストリングホッパーセット」(1,450円)。
ココナッツミルクと黒糖のスイーツも

茶色いのはチョコレートではなく黒糖。「ワタラッパン」という、シナモンやカルダモンが入っていて香りもいいスイーツだ。初めて食べるスイーツなのにどこか懐かしい、やさしい味わい。


旨さがクセになるとリピーターが続出し、遠方から足を運ぶ客も多いという「シナモン ガーデン」で、スリランカの“おもてなしプレート”を堪能しよう!
取材・文=石澤理香子、撮影=小嶋 裕