太陽が肉眼で観察できる!徳島県板野郡で「太陽観望会」開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

徳島県板野郡あすたむらんど徳島で8月18日(土)に「太陽観望会」が開催される。

太陽望遠鏡で太陽の「今」の姿が見られる写真は主催者提供


太陽光を大幅に減光できる特殊な太陽望遠鏡で、太陽黒点やプロミネンスなど太陽活動の様子を観察できる。

イベントでは観察のほか、通常の望遠鏡と太陽望遠鏡の違う点は何かについてもわかりやすく解説してくれる。待ち時間には太陽についての解説や、日食眼鏡(太陽観測眼鏡)を使った太陽観察も行われる。

太陽についても詳しく教えてくれる写真は主催者提供


担当者は「『太陽を直接見ることは危険!』ということは皆さんもどこかで聞いたことがあると思います。今回はそんな危険な太陽を専用の望遠鏡を使ってご覧いただくことができます。

普段はなかなか見ることができない太陽表面の様子をぜひご覧ください!太陽表面の活動の様子によっては黒点やプロミネンスなどの現象を見ることができます」と参加を呼びかける。

運が良ければ黒点が見られるかも写真は主催者提供


肉眼では見られない太陽。太陽望遠鏡ごしに神秘的な様子を観察したり、学べるあすたむらんど徳島に行こう。

ウォーカープラス編集部

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る