[公式ホームページなど、あすたむらんど徳島 徳島県子ども科学館の詳しい施設情報を見る]
科学や宇宙、自然環境について学べる科学館
科学技術と自然環境の調和をテーマとする科学館。館内は宇宙と地球、生命と環境、科学技術と人間の3つの展示テーマで構成されており、約120種類の常設展示物がある。また、月面散歩の感覚を体験できる装置、100万ボルトの電圧で大音響と共に起こる雷放電の実験が目の前で実演されるカミナリシアター、タイムマシンに乗って未来の地球環境を調査したり、宇宙船に乗って遠い宇宙の彼方までバーチャル旅行できたりする体験シアターなど、可動装置や実験装置、実演などを多く取り入れ、科学について楽しく学べるような工夫がされている。
見どころ
屋外には水辺や湿地、草むら、石積み、林など多様な自然環境を再現したビオトープや、ボールを落下させて物体の持つ位置エネルギーを学ぶゴロゴロコースターなどがある。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
あすたむらんど徳島 徳島県子ども科学館の関連記事
タグ・カテゴリ
徳島県北部のイベント情報

秋のわくわくフェスタ ハロウィンパーティー
2023年9月30日(土)~10月29日(日)

ハロウィンスティック
2023年10月1日(日)~31日(火)

埋蔵文化財企画展示「アニメのなかのコウコ楽」
2023年10月7日(土)~11月26日(日)
徳島県スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集
Q&A
- あすたむらんど徳島 徳島県子ども科学館の営業時間は?
- 9:30~17:00です。※7月1日~8月31日は18:00閉園。子ども科学館の利用は閉園の30分前まで。
- あすたむらんど徳島 徳島県子ども科学館へのアクセス方法は?
- 【電車】JR板野駅から車で約5分 【車】徳島自動車道藍住ICから約15分または高松自動車道・神戸淡路鳴門自動車道板野ICから約5分です。
- あすたむらんど徳島 徳島県子ども科学館の定休日は?
- 水曜( 祝日の場合は翌日、8月12~15日の水曜日は除く)※7月1日~8月31日は18:00閉園。子ども科学館の利用は閉園の30分前まで。