コーヒーの魅力を伝える「Kalita」プロデュースのカフェ

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
コーヒー好きにはたまらない、香り高いコーヒーを堪能しよう(C)KADOKAWA 撮影=野口 彈


2018年5月28日、コーヒーの器具などを販売するメーカー「Kalita」が手がけるカフェ「pLus&Kalita(プラスアンドカリタ)」が、横浜元町ショッピングストリートにオープンした。メニューは期間限定ブレンド、ドリップアイスコーヒー、アイスコーヒートニックなど7種650円~で、コーヒー豆は、埼玉県「ホシカワカフェ」をはじめ、全国から厳選した豆を厳選し、月ごとに替わる。オーダーが入ってからコーヒー豆を挽き、独自のウェーブフィルターで1杯ずつハンドドリップで淹れるコーヒーは、香りが高くすっきり飲みやすい。1階では、さまざまな器具も販売している。

「期間限定ブレンドコーヒー」(650円)は、埼玉県「ホシカワカフェ」の豆を使用。後味がスッキリとしている(C)KADOKAWA 撮影=野口 彈


ポイント1:自社製品を用い、1杯ずつ丁寧に淹れる


「Kalita」自慢のウェーブフィルターを使用し、1杯ずつペーパードリップ(C)KADOKAWA 撮影=野口 彈


ミルやカップ、フィルターをはじめ、自社製品を使用。なかでも注目したいのが、独自のウェーブフィルターだ。コーヒーの雑味を取り、おいしく抽出できるようウェーブの形状になっている。また、コーヒー豆は鮮度が命なので、注文が入ってからコーヒー豆により粗挽き・中挽きに挽いて、1杯1杯淹れてくれる。

注文が入ってから豆を挽く(C)KADOKAWA 撮影=野口 彈


ポイント2:キーとなるコーヒー豆は全国各地からセレクト


豆は月ごとに替わる。いろいろな味を楽しもう(C)KADOKAWA 撮影=野口 彈


コーヒー豆は、埼玉県「ホシカワカフェ」、愛知県「トランクコーヒー」など毎月全国から吟味した4~5種類を使用。200g1,728円で販売もしている。

2Fではコーヒー教室も開催。機材がズラリと並ぶ(C)KADOKAWA 撮影=野口 彈


ポイント3:スタイリッシュな空間。1階では製品を販売


大きな窓から陽が入る2Fカフェスペース(C)KADOKAWA 撮影=野口 彈


店は2階建て。2階がカフェで、階段を上がるとホワイトを基調にしたスタイリッシュな空間がお出迎え。1人でもグループでも楽しめるように、カウンター、テーブルがある。1階では、ミルやフィルター、カップなど、さまざまな自社製品を販売している。コーヒーの淹れ方、器具などについて不明点があれば、気軽に尋ねよう。

カフェで気に入った商品があれば、1Fでそのまま購入できる(C)KADOKAWA 撮影=野口 彈


店は横浜元町ショッピングストリートにある(C)KADOKAWA 撮影=野口 彈


取材担当・Qの感想


【写真を見る】「アイスコーヒートニック」(750円)は、コーヒーとトニックウォーターでさわやかな味わいが楽しめる(C)KADOKAWA 撮影=野口 彈


世界的に有名な「Kalita」によるカフェ、コーヒー好きにはたまらないのではないでしょうか。器具や豆、水など、すみずみにこだわりが感じられ、さすがでした。また、ブレンドもいいですが、おすすめしたいのが「アイスコーヒートニック」(750円)。コーヒーを知り尽くす「Kalita」ならではのオリジナルで、飲む価値ありですよ!【取材・文/中沢文子、構成/奥村沙枝奈、撮影/野口 彈】

「ウォータードリップアイスコーヒー」(750円)は、時間をかけて抽出している水出しコーヒー。マイルドな味わい(C)KADOKAWA 撮影=野口 彈


横浜ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る