すべてのラーメンを愛する者に捧げる!岐阜で味わう絶品ラーメンランキング人気ベスト3!!

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

日本全国の中から“日本一”ウマイ店を決めるガチンコ投票企画「ラーメンWalkerグランプリ」。今回は「高山ラーメン」をはじめ、さまざまなご当地ラーメンが名を連ねる岐阜県で、見事人気ベスト3に輝いたラーメンをご紹介。インパクトのある変わり種から話題の鶏白湯など、どの店も気になるポイント満載だ!

見た目・食感ともに個性的な第3位!


「らぁめんりきどう」の「つけ麺 凄平麺 凄チャーシュー」(1400円)は、もちもち食感の極太麺が特徴。醤油ベースのタレに魚介の風味を効かせたつけ汁との相性も抜群だ


小麦粉にこだわりを持つ店主が作る、個性的な麺で人気の「らぁめん りきどう」(岐阜県岐阜市)。自家製麺は、小麦粉の風味を生かすためにあえて寝かさず、毎朝仕込んだものを使用している。また、小麦の種類を変えた麺4種類と幅約5cmと形状を変えた麺があり、どれも違った風味や食感が楽しめると好評だ。麺の風味を生かすため、スープはさっぱりめの醤油味を採用。柔らかく肉の旨味たっぷりのチャーシューなど、随所にラーメンに対する店主の愛情が感じられる。

全5種類の個性的な麺。毎朝使う分のみを製麺しているそう


住所:岐阜県岐阜市島栄町2-53/電話:058-214-4385/時間:11:00~14:15、17:30~22:15 ※材料がなくなり次第終了/休み:日曜・祝日の夜、不定休

煮干しのスープと背脂の甘味が相性抜群な第2位!


【写真を見る】煮干しのダシとたまり醤油のタレがマッチした「二ボチャチャ!!ラーメン あらき軒」の「得チャチャ!!ラーメン」(890円)


「二ボチャチャ!!ラーメン あらき軒」(岐阜県岐南町)では、店主が愛する新潟県のご当地ラーメン、“燕三条系”をアレンジしたラーメンが楽しめる。魚介ダシと醤油ダレを合わせ、甘味のある背脂で仕上げるという基本のスープは守りつつ、地元産たまり醤油を使うなど、独自テイストもプラス。そんなオリジナルスープに合わせる自家製麺は、通常の麺のほか、製麺技術が冴える乱切極太麺(数量限定)にも無料で変更が可能だ。麺の太さが少しずつ違う個性派の麺で、異なる食感を楽しもう。

店内に製麺所を併設。カウンター席を中心にテーブル席もある。BGMとして「あらき軒」のオリジナルソングを終始流しているのも個性的だ


住所:岐阜県羽島郡岐南町三宅3-123/電話:なし/時間:11:00~14:00、18:00~21:00/休み:火曜

第1位は、鶏の旨味が凝縮された鶏白湯!


見事1位に輝いた「ラーメン イロドリ」(岐阜県岐阜市)。岐阜・関の名店「白神」で修業した店主が作る鶏白湯ラーメンが看板。「弟子のなかでも独創性は随一」と師匠・石神氏の言葉どおり、修業時代から考案したメニューが有名な大会で1位を取るなど頭角を現していた。そんな彼が鶏白湯スープと自家製麺を武器に16年10月独立。以来、その味目当ての客でにぎわい続け、2年目にして岐阜の鶏白湯の代表格ともいえる店に成長した。

鶏ガラ、モミジ、手羽先を使ったスープは、仕上がってから冷蔵庫でひと晩寝かせる。タレは、地元の蔵元が造る特製の醤油を使用


見事1位に輝いた「ラーメン イロドリ」の「特製イロドリらぁめん」(900円)


炊き込む時間を部位ごとに変えるなど、おいしさへのこだわりが詰まった自慢のスープは、奥美濃古地鶏などの甘い香りと旨味で満たされている。丁寧に仕込まれた鶏チャーシューや鶏のナンコツなど、イロドリ豊かなトッピングにも注目だ。

住所:岐阜県岐阜市北一色5-13-25 ガーデンハイツ1F/電話:058-201-5000/時間:11:00~14:00、18:00~21:00/休み:月曜

東海ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る