ランチにも〆にもおすすめ!福岡・小倉北区で行くべき“うどん店”5選
九州ウォーカー
福岡は多彩なルーツや個性がきらめきを放つ“うどん先進都市”。一度食べたらやみつきになる、北九州市小倉北区のおすすめうどん店を紹介する。日々進化する福岡うどんをご堪能あれ!
具材が9種も!「足立屋 源兵衛」
「うどんの小町」出身店。麺打ちを行うのは裏打会唯一の女性で、おいしい麺を追求するために常に試行錯誤を重ねる。自慢の一杯は具材が9種ものる「特製かやく」。文句なしのボリュームだ。

「特製かやく」(810円)は、牛肉、エビ天2尾、シイタケ、ゆで卵など具材は全9種と満足度重視の一杯。麺はやや太めに仕上げている。
[足立屋 源兵衛(げんべえ)]福岡県北九州市小倉北区足原1-5-9 / 093-551-1377 / 11:00~16:00、土曜・日曜は11:00~16:00、17:00~20:00(LO各30分前) / 無休
梅干しとシソが脇を固める爽やかな一杯「うどん家 久兵衛」
店主は幼少期から「津田屋官兵衛」に通う筋金入りのファン。麺は裏打会でも細めの部類だが、熟成をシビアに行うことでヒキの強さ、モッチリ感は健在。「かしわ飯セット」(+190円)が人気。

「梅あっさりぶっかけ」(650円)は、爽やかな酸味の耶馬渓・中村梅園の梅干しと細麺が相性抜群。大根のシャキシャキ食感がアクセント。
[うどん家 久兵衛]福岡県北九州市小倉北区黄金1-2-1 / 093-923-8088 / 11:00~20:30(LO) / 無休
昔ながらの純手打ちうどん「こんぴらうどん」
創業は1976年。機械に頼らない純手打ち麺にもかかわらず、1杯220円~という破格値を30年以上守り続ける名店だ。昆布とシイタケでとった旨味たっぷりのダシは、サバ、カツオ、アジ、ウルメも加えて、風味よく仕上げている。

「ごぼう天うどん」(300円)のささがきのゴボウは薄衣で揚げており、香りとサクサクした食感が楽しめる。「ごぼう天うどん」だけでなく、どのメニューもリーズナブル。
[こんぴらうどん]福岡県北九州市小倉北区上到津4-5-3 / 093-651-1712 / 11:00~16:30(※売切れ次第終了) / 日曜・祝日休み
具材と愛情がたっぷり!「錦うどん」
創業50年以上、女将が切り盛りする店。優しい甘さのダシと手打ち麺、たっぷりの具材がのったボリューム満点の一杯が人気だ。名物の「かやくうどん」を筆頭に、きつねやゴボウ天などのメニューも充実。1杯450円~と良心的な価格もうれしい。

「かやくうどん」(550円)は、ゴボウ天や練り物、甘辛く煮た揚げなど5種類の具材に加えて、ネギやワカメもたっぷり入ってボリューミー。
[錦うどん]福岡県北九州市小倉北区中井3-1-16 / 093-571-4367 / 10:30~18:00(※売切れ次第終了) / 日曜休み
ブレない極上のダシと麺を生む「八の◯」
ふわりとした口当たりなのにコシを感じる麺は圧力釜で茹で、5℃の軟水で急速冷却することで独自の食感を実現。酸化を防いだ天然素材で作るダシとの相性が抜群だ。夜は漁師の店主が捕ってきた魚料理で一献も楽しめる。

「ざるうどん」(500円)。数種類の小麦粉をブレンドした自家製麺は、冷たいうどんでこそ喉越しを堪能できる。特製のツユでさっぱりと。
[八の◯(やのまる)]福岡県北九州市小倉北区片野2-21-17 / 093-922-0911 / 11:00~14:30、17:30~21:00(※売切れ次第終了) / 木曜休み、不定休
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介