カナダ発「RYUS NOODLE BAR」が日本初上陸
横浜ウォーカー
カナダ発の「RYUS NOODLE BAR(リューズ ヌードル バー)」が新横浜ラーメン博物館に2018年10月17日(水)、日本初上陸する。世界21か国38都市のラーメンを調査し、日本に店がなく海外で独自に誕生したラーメン店を2013年から誘致&紹介してきた新横浜ラーメン博物館。そんな“逆輸入ラーメン”第5弾として、カナダでももっとも人口が多い都市・トロントで愛される人気の鶏白湯「RYUS NOODLE BAR」が登場する。

店主の髙橋隆一郎氏が2013年に留学先だったカナダに店を開店
店主の髙橋隆一郎氏は、日本の飲食店で6年間働いたあと、2009年にカナダ・バンクーバーへ留学。その後、バンクーバーの飲食店で働き永住権を獲得した。2013年に独立したのを機にトロントへ移住し、RYUS NOODLE BARを開業。「本格的な日本のラーメン」と「カナダ人が好む味覚」を融合させた、とろみのある白湯が爆発的ヒットした。トロントはさまざまな人種が集まり、食文化も多様に存在する。味の嗜好性は甘味や辛味などの味覚がはっきりしたものが好まれるエリアだ。

「甘味は特にカナダ人に愛されている味覚です。野菜を中心とした食材が持つ甘味を最大限に生かし、カナダ人の舌に合い、かつ日本人が食べてもおいしいと思えるものを研究しました。トロントは地域の特色上、ベジタブルラーメンは必須。品質の高い“オンタリオ鶏”をメインとした鶏白湯スープに仕上げました」と髙橋氏は語る。

独自性に富んだ“カナディアン鶏白湯”
「RYUS 鶏白湯ラーメン」(900円)は、旨味と甘味とコクのハーモニーが楽しめる、鶏白湯スープが特徴。鶏の旨味と野菜ポタージュの甘味、魚介ダシのコクが調和した鶏白湯は独自性に富んだ“カナディアン鶏白湯”だ。とろりとしたスープに麺が絡み、食欲が刺激される!

バラエティ豊かなメニューに注目
このほか、カナダ人に長年愛されている日本食「銀鱈の西京焼き」からヒントを得たという「西京味噌薫る鶏白湯味噌ラーメン」(950円)。鶏白湯に西京味噌をメインに4種類の味噌をブレンドした一杯だ。ほかにも、「カリフラワーポタージュのベジ味噌ラーメン」(980円)は、カリフラワーやジャガイモを中心とした野菜をポタージュ状にし、和ダシと豆乳をブレンド。ベジタブルラーメンとは思えないコク豊かで満足感のある仕上がりとなっている。


また、トッピングには、カナダ産のメイプルシロップとバターを合わせてスモークし、メイプルリーフの型に切り抜いた「自家製スモークメイプルバター」(150円)を。スモーキーな香りと、メイプルバターの深いコクと甘味が広がっていく味変が楽しめる。

日本人には新しい感覚とも言える、トロント流の一杯でカナダの味覚や食文化を体感しよう!
■新横浜ラーメン博物館(RYUS NOODLE BAR ※2018年10月17日(水)オープン)住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21 電話:045-471-0503 営業:11:00~22:00、日曜・祝日10:30~※最終入場は21:00~23:00の間で変動(LO各30分前) 休み:なし 料金:1日入場券大人310円 駐車場:175台(最初の30分無料、以降250円/30分) アクセス:市営地下鉄線新横浜駅8出口より徒歩1分、JR線新横浜駅北口より徒歩5分
横浜ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介