世界遺産・富士山の麓で「富士宮まつり」が開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

富士山の麓である静岡県富士宮市で、11月3日(土)~5日(月)の3日間「富士宮まつり」が開催される。

このまつりは、世界遺産「富士山」の構成資産であり、富士山信仰の中心地「富士山本宮浅間大社」周辺で行われる秋の例大祭に合わせて行われる。まつりでは氏子が山車の引き廻し、手踊りなどを行い、収穫の喜びを分かちあう。

浅間大社への宮まいり


初日には浅間大社への宮まいりと、夜祭り・宵宮(よいみや)が行われ、中日の4日には浅間大社周辺に山車・屋台を集結し、共同催事が行われる。その後、山車を移動させて目抜き通り各所において勇壮な競り合いや踊りなどが繰り広げられる。

【写真を見る】祭りのハイライトである山車の競り合い


この祭のハイライトは、競り合いを含めた富士宮囃子の演奏で、富士宮囃子は平成七(1995)年三月に県指定無形民俗文化財にも指定されている。

霊峰でもある富士山の麓へ出かけて、壮大な「富士宮まつり」を体験しよう。

ウォーカープラス編集部

この記事で紹介しているイベント

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る