まろやかな泡で人気確実!?東海エリアで行くべき“泡系”ラーメン店3選
東海ウォーカー
スプーマとはスペイン語で泡の意。世界最高峰のレストラン「エル・ブジ」のシェフが亜酸化窒素で液体をムース状にする調理法、エスプーマを考案し、注目を集めるようになった。このアイデアがラーメンにも取り入れられ、16年ごろから関西で泡系がブレイク。泡立てることでスープの脂分と水分が一体化し、味がまろやかに。麺にもよく絡むなど、いいこと尽くしだ。
東海エリアでも人気は確実…のはず!今回は東海エリアで味わえる、おすすめ“泡系”ラーメン店を厳選してご紹介。
和風ダシ香るスープが泡で優しく軽やかに
●「らうめん 愛(あい)ごや」(名古屋市瑞穂区)

「らうめん 愛ごや」の「金嘉そば」(850円)は、パスタに使う小麦と国産小麦をブレンドした麺が、泡のスープと相性抜群だ。スープには瀬戸内産の煮干しや熊本県産のウルメイワシなどから作るダシが加えられ、上品な魚介の風味が広がる。低温調理で肉の甘味、旨味を引き出したチャーシューも絶品だ。

【店舗DATA】住所:愛知県名古屋市瑞穂区明前町13-19 堀田グリーンハイツ 1F/電話:052-685-1077/時間:11:00〜14:00、18:30~21:45/休み:月曜・火曜
泡で香りと味を引き出した、旨味あふれる鶏白湯
●「麺屋 よつ葉」(三重県松阪市)

地元産の味噌や野菜を使うなど地産地消を心がけ、体に優しいラーメンを創作している「麺屋 よつ葉」。数量限定の「濃厚鶏らーめん」(850円)は、鶏白湯スープを撹拌し、乳化させることでまろやかな口当たりになる。真っ白でクリーミーなスープがミルクフォームのようにふんわり軽やか。国産丸鶏の香りと味を堪能できる。国産バラ肉をトロトロに煮込んだソーキ肉も美味だ。
【店舗DATA】住所:三重県松阪市大口町111-3/電話:0598-31-3428/時間:11:00〜14:30、18:00~23:00(L.O. 22:30)/休み:火曜(祝日の場合翌日)
きめ細かい泡やダシの旨味にフレンチや和食の技が光る
●「麺家 獅子丸(ししまる)」(名古屋市中村区)

「麺家 獅子丸」はフレンチや和食の経験があるシェフが作る、独創的な一杯が楽しめる人気店だ。自家製麺やスープの具材などすべてに国産素材を使用。北海道産小麦をブレンドした自家製麺は全粒粉を使用しているので小麦の豊かな風味が楽しめる。「獅子丸ぱいたんらぁめん」(780円)は、動物系スープに魚介の節と羅臼産昆布で取った和風ダシをプラス。これをカプチーノのように泡立て、香りと味に膨らみを持たせた一品だ。
【店舗DATA】住所:愛知県名古屋市中村区亀島2-1-1 東海道新幹線清正公高架下/電話:052-453-0440/時間:11:00〜14:30、17:30~21:45、日曜・祝日11:00~14:30、17:00~21:00/休み:なし
東海ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介