歴史ある神社や城下町、酒蔵カフェを巡る!下関・長府へ開運ドライブ

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

今年を振り返り、来年の幸せを祈願する開運ドライブ。今回は下関・長府を紹介する。長府毛利家の城下町として栄え、江戸時代の町並みが残る長府。神社や下関の歴史を感じられる人気スポットを巡るドライブへ出発しよう!

1800年の時を刻む城下町「古江小路」


長府を満喫するならまずはこの通り。土塀と石畳が続く通りには菅家長屋門など、かつての城下町の雰囲気がたっぷり。緩やかな坂道を上れば、長府毛利家14代・元敏公の邸宅だった長府毛利邸や、功山寺がある。

【写真を見る】古江小路 / 菅家長屋門。初代藩主・毛利秀元により招かれた藩御用達の医者の邸宅。広い間口や練塀、格子窓が特徴


菅家長屋門は、初代藩主・毛利秀元により招かれた藩御用達の医者の邸宅。広い間口や練塀、格子窓が特徴だ。

古江小路 / 昔はこのあたりまで入江だったことから古江小路と名付けけられた。趣ある土塀が続き、撮影スポットにもおすすめ


古江小路 / 長府毛利邸。明治建造の日本家屋と四季折々に美しい庭園が見どころ。1903(明治36)年完成


1903(明治36)年に完成した長府毛利邸は、明治建造の日本家屋と四季折々に美しい庭園が見どころ。

古江小路 / 縁側や和室でゆったりとした時間を過ごすことができる。緑茶のサービスもあるので、長府散策の途中でひと息つくのにおすすめのスポットだ


縁側や和室でゆったりとした時間を過ごすこともできる。緑茶のサービスもあるので、長府散策の途中でひと息つくのにおすすめのスポットだ。

[古江小路(ふるえしょうじ)]山口県下関市長府古江小路町 / 長府毛利邸:山口県下関市長府惣社町4-10 / 083-245-8090 / 9:00~17:00 / 12月28日(金)~1月1日(祝)休み / 大人200円、小中学生100円

古事記や日本書紀に記された由緒ある神社「忌宮神社」


「二の宮さん」とも呼ばれ、古くから親しまれてきた神社。日本書紀によれば仲哀天皇が九州平定のために7年間在位した豊浦宮の跡といわれ、秦の始皇帝の子孫が蚕の卵を献上したことから、蚕種渡来の地ともされている。

忌宮神社 / 30年ほど前から鶏を放し飼いに。天岩戸開きの伝説から、神の遣いである鶏は「神鶏」として崇められる


敷地内では、30年ほど前から鶏を放し飼いに。天岩戸開きの伝説から、神の遣いである鶏は「神鶏」として崇められている。

忌宮神社 / 蚕種渡来の地の石碑。石は大阪城築城に使われる予定だったもの


[忌宮神社(いみのみやじんじゃ)]山口県下関市長府宮の内町1-18 / 083-245-1093 / 参拝自由 / 無休 

地元民に大人気のなごみ空間で、ほっこりランチ「BAGDAD CAFE」


住宅街にありながら、客足が絶えない人気店。築50年以上の木造家屋を改装した空間は居心地がよく、手作りのランチやスイーツを食べながらまったりできる。音楽ライブやイベントも行われ、下関の情報発信スポットにもなっている。

BAGDAD CAFE / 「五穀米のごはんランチ」(1080円)


1日10食限定「五穀米のごはんランチ」(1080円)のおかずは週替りで、写真は鶏肉の甘辛ネギソース。五穀米と、味噌汁、カフェラテがつく。

BAGDAD CAFE / 5か月をかけてスタッフの手で改装。パンを毎日10種ほど販売するが、昼過ぎに売り切れることも


BAGDAD CAFE / 2階はインテリアショップ「clay」。“暮らしのスパイスとなるもの”をコンセプトに、雑貨類も充実する


2階はインテリアショップ「clay」となっている。“暮らしのスパイスとなるもの”をコンセプトに、雑貨類も充実している。

[BAGDAD CAFE(ばぐだっど かふぇ)]山口県下関市上田中町2-17-25 / 083-223-5361 / 11:00~23:00、ランチ~13:50(LO) / 木曜、1月1日(祝)休み 

大正時代創業の酒蔵のカフェでオリジナルの酒スイーツを!「shuan KU cafe」


「関娘」で知られる下関酒造に併設するカフェ。甘酒や麹を使った酒スイーツが評判で、チーズケーキやスコーンなどの持ち帰りも可能。アルコール分を含まない菓子や飲み物が多く、子供連れや、ドライブ途中にも安心して立ち寄れる。

shuan KU cafe / 創業時からある事務所スペースを改装。落ち着いた大人の空間がテーマで、ガラス越しに見える庭園も美しい


shuan KU cafe / 「酒蔵のパンケーキセット」(1050円)。日本酒の酵母で発酵。ふわりとお酒が香る。単品は750円


shuan KU cafe / 「チーズケーキ」(500円)。大吟醸の酒粕が濃厚なチーズと程よくマッチ。クセになる味わい


おすすめは「酒蔵のパンケーキセット」(1050円)。日本酒の酵母で発酵しているため、ふわりとお酒が香る。単品は750円。他にも、大吟醸の酒粕が濃厚なチーズと程よくマッチしてクセになる味わいの 「チーズケーキ」(500円)も絶品。

[shuan KU cafe(しゅあん くう かふぇ)]山口県下関市幡生宮の下町8-23 / 083-252-0009 / 10:00~17:00(LO16:30) / 水曜(祝日の場合翌日)休み、12月29日(土)~1月4日(金)休み

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全14枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る