隠し味にうまい棒!?ラーメン大好きアメリカ人がハマった新感覚ヌードルとは?
関西ウォーカー
日本のラーメン大好き!な、アメリカ人リポーターが最近ハマっているもの、それは「まぜそば」!
今回やってきたのは、リポーターがイチオシするまぜそば屋「TONKOTSU MAZESOBA KOZOU+」です。

スタイリッシュな店内は、女性一人でも入りやすいのがうれしいところ。

「日本のラーメンは、世界的に有名なんだ!」
確かに、外国人は日本のラーメンが大好き。海外へは日本のラーメン屋さんが続々進出。日本では800円前後で食べられる有名チェーン店のラーメンも、アメリカに行けば1杯2000円。2000円あったら別のものを食べるな……と個人的には思うけれど、多くの人がその値段で食べるわけだから、ラーメンが海外でいかに人気メニューなのか、思い知らされますよね。
そんなラーメンの魅力は、やはりスープ。トンコツ・塩・醤油・味噌など各店こだわり抜いた極上の味が世界中の舌を唸らせています。
でもね……

「このラーメンにはスープがないんだ!!」
独特のスープが魅力なのに、スープがない!これは確かにビックリポイント。初めてまぜそばを見たとき、リポーターは食材をそのまま出されたみたい、と思ったそうです。ただ、スープがない代わりに、丼の底には濃ゆ~いタレが隠れています。
これが「まぜそば」の魅力!「まぜそば」だけに、これを麺としっかり混ぜる事が大切!太麺にうま味が凝縮されたタレがよく絡みます。

お肉はステーキのようで食べ応えバツグン!

さらに、KOZOUのまぜそばを、よりおいしく食べるとっておきの方法があるそう。
ポイントは、この「うまい棒」!

実はこのうまい棒、食券を買う時に選んでいたもの。

半分ほど普通にまぜそばを食べてから、このうまい棒を砕いて投入!

「料理が完全に生まれ変わりました!」とリポーター大感激。麺をすする手が止まりません。うまい棒が加わることで、よりコッテリした味わいになり、今まで味わったことのないおいしさを楽しめるそう。
そういえば、まぜそばというと、「台湾まぜそば」が一時ブームになりましたよね。でも、これは名古屋発祥の食べ物。台湾にも「乾麺」という似たような料理があるそうですが、見た目も味も違うものなんだそう。
どんなものなんだろう、食べてみたいなぁ。
西野 智美(ピー・キューブ)
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介