【福岡のコーヒー】暮らしの中に“おいしいコーヒー”を「トモノウコーヒー」

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

警固の「焙煎屋」出身の友納 理(とものう さとし)さんが営む「トモノウコーヒー」。開業から17年目を迎えた古株の豆売り専門店で、コーヒー好きなら一度は名前を聞いたことがあるはず。店があるのは別府橋下の細い通り沿いと目立つ場所ではなく、しかも看板に“自家焙煎”と掲げていない。理由は一つ。コーヒー豆を気軽に買えるようなスタイルでありたかったから。

物腰が柔らかい友納さん。17年前の開業時からコーヒーに対する思いはぶれない


友納さんは「ひと昔前は自家焙煎と謳っていると、知識がないと入りづらいみたいなイメージがあった。僕は日常的に、気軽に豆を買いに来てもらえるような店にしたかった。そんな思いもあり、パッケージも明るい黄色にしたりして、とにかくカジュアルに楽しめるものということを前面に打ち出しました」と当時を振り返る。

友納さんは「生豆、焙煎後のハンドピックは基本」と話す


焙煎機は警固の「焙煎屋」と同じ、フジローヤル3kgの半熱風式


専門店で豆を買って、家で楽しむ、現在では当たり前のスタイル。それをスタンダードなものにした店という意味でも“同店の存在なくして、福岡のコーヒー”は語れない。今もコーヒーを暮らしの一部に、という思いは変わらず、最も安価なハウスブレンドで100g 500円と手ごろ。さらにさまざまなニーズに応えるために常時約20種の豆を用意する。

明るい黄色のパッケージは開業時から変わらない


“引き算の焙煎”と話すように、焼くことでどれだけの味わいを残すかに重きを置いている友納さん。削ぎ落とす作業がなんでも難しいといわれているクリエイティブのセオリーを考えると、ますます同店の豆の味わいに興味がわく。

[トモノウコーヒー]福岡県福岡市城南区鳥飼5-13-11 1F / 092-851-1134 / 10:00〜19:30 / 日曜休み / 席なし / 禁煙 / コーヒー1杯 270円~(テイクアウトのみ)

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る