<福岡うどん愛>開店前から閉店までまるっと密着! 福岡3大うどんチェーンの一つ「牧のうどん」の1日・後編
九州ウォーカー
「牧のうどん 加布里本店」(福岡県糸島市)のとある日曜日をのぞき見る密着レポート後編。ランチタイムのピークを経て、落ち着きをみせる夕方から、スタッフがピークの第二波と称する夕飯タイムを経て、24:00の閉店まで、“動”と“静”の顔を見せる後半戦を一気にご紹介!
スタッフたちにとって安らぎの一時は本当に一瞬

17:00過ぎ、近くに暮らすご年配の夫婦がちょっと早い夕食に来店。開店当時から通っており、月に2、3回は訪れているそう。80歳近いと言いながらも、肉ごぼう天うどんとかしわご飯を完食!「3日食べなかったら、また食べたくなる味。麺がおいしかね」とご主人。しっかり食べて元気いっぱいだ。

取材した8月の日暮れは19:00ごろ。このぐらいの時間から、ランチタイム同様、どんどん駐車場に車が入ってきた。1日2回あるというピークの2回目、夕飯タイムが到来!
夕飯タイムは家族連れやカップルで大にぎわい!


夜は家族連れがおよそ7割を占め、小上がりからどんどん席が埋まっていく。ランチタイム同様、店奥にある団体用の小上がり席も開放し、厨房、ホールともにフルスロットル!子ども連れが多いこともあり、ゆっくり食事を楽しむ姿が印象的だった。19:00前から増えだした客足は、21:00前まで続き、徐々に空席が目立つように。21:00を過ぎると、家族連れの来店は減り、カップルや若者グループなどが増え始めた。

物心ついた時から親に連れられよく来ていたと話す、糸島在住の18歳のカップル。「うまい、早い、安いの三拍子そろった店です。気分によってトッピングを変えています」と口をそろえる二人。本日注文したメニューを聞くと、彼氏は肉うどんの軟めん、彼女は中めんの丸天うどんにワカメをトッピング。しかも彼女は細麺をオーダー。さすが子どもの頃からの常連だけあって、ツウな味わい方を知っている。
牧のうどんで最もリッチなメニュー、スペシャルうどん!

21:00を過ぎ、取材クルーもちょっと遅めの夕ご飯。閉店までのあと3時間を乗り切るために贅沢しようと注文したのが、スペシャルうどん(990円)。牧のうどんの中では突出してリッチなメニューで、姿エビ天1尾、肉、山かけ、生タマゴ、キムチの5種がうどんにトッピング。さらにかしわご飯、漬物4種が付く満腹必至の一品だ。牧のうどんで最も高いメニューで1000円アンダーという点にも感服しながら、ズズッと完食!
23:00、間もなく閉店を迎える静かな「牧のうどん」



22:00ごろから落ち着きを見せ始めた店内は、23:00を過ぎると先ほどまでのにぎわいが嘘のように静かになる。厨房ではできるところから片付け始め、閉店が近いことを実感。開店前から閉店まで、およそ16時間に及ぶ密着取材も間もなくフィニッシュだ。

この日の最後のお客は男性2人組。「牧のうどんはずっと昔から当たり前にある店。月に5、6回来よるけん、ここのうどん以外は考えられんね。夜はゆっくり食事ができるとよ」と話す2人。牧のうどんが1日の締めだそうだ。

最後のお客を見送り、閉店を迎えた24:00。忙しい夕飯の時間帯を乗り切り、閉店作業まで行う夜間チームをパシャリ。笑顔がステキだ。

閉店後、ホール、厨房の清掃作業に入るスタッフ。本当にお疲れさまでした!
朝から晩まで密着した「牧のうどん」の1日。開店の2時間ほど前から仕込みに入り、一時も休むことなく、超満員のランチタイム、さらに夕飯タイムまで見事な団結力で乗り切ったスタッフたち。「牧のうどん」にはプライベートでも食べに行くし、ほかの取材でも何度か訪れたことはあったが、そこで働く人たちにまで注目したことがなかっただけに、今回の取材では、スタッフの仕事ぶりに素直に感動!
来店客も糸島在住など近隣の人が多く、改めて地元で愛されていることが再確認できた。次回、「麺」「スープ」の秘密に迫る記事も近日中にアップ予定。ぜひ、人気うどんチェーンのおいしさの裏側をのぞき見あれ。
[牧のうどん 加布里本店]福岡県糸島市神在1334−1 / 092-322-3091 / 9:00〜24:00 / 第3水曜
取材・文=諫山力、撮影=宮平勇希
諫山 力
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介