三が日限定公開の天井画を拝観!楠木正成公殉節の地、神戸・湊川神社へ初詣

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

湊川神社は、名将・楠木正成公を祀る神社。境内には正成公が殉節した場所と伝えられる「御殉節地」や水戸光圀公直筆の銘が刻まれた墓碑など、正成公ゆかりの史跡が点在。幕末の志士にも篤く崇敬された名将の社に詣でて、運気上昇の一年を祈願しよう。<※情報は関西ウォーカー(2018年12月14日発売号)より>

美しい八棟造の社殿。本殿には3つの扉があり、中央に正成公が鎮座/湊川神社


名将・楠木正成公殉節の地を巡る「開運招福」コース


【写真を見る】正成公やその一族の墓所として境内東南隅に位置。国指定文化財史蹟に指定/湊川神社


鎌倉時代末期から南北朝時代にかけ、智・仁・勇の三徳を備えた名将として活躍した正成公。その類まれなる才にあやかれるように祈願。

天井画は全部で164点。兵庫を代表する日本画家・福田眉仙による大青龍や棟方志功による版画など豪華絢爛!/湊川神社


三が日は「殿内参拝」を実施。普段は見ることができない拝殿の天井画を拝観できる。予約は不要で初穂料は300円(おはらい・お神酒付き)。

多彩なご利益スポット


■学業成就「菊水天満神社」

社殿右側に鎮座する末社。学問の神様として知られる菅原道真公が祀られている。北野天満宮同様にウシの座像もあるので、しっかりなでて学業成就を祈願しよう/湊川神社


■商売繁盛「楠本稲荷神社」

ずらりと立ち並ぶ朱色の鳥居の奥にある神社の中の天井には、真っ赤な提灯がいっぱい。見た目にも華やかで、いかにも商売繁盛のご利益がありそう/湊川神社


■年末年始の参拝時間<2018年12月31日(月)6:30~、2019年1月1日(祝)~23:30、2019年1月2日(木)・3日(木)6:30~22:00 ※授与所は2018年12月31日(月)9:00~>

■湊川神社<住所:兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1 電話:078-371-0001 時間:日の出〜日没 休み:なし 料金:境内無料 駐車場:なし アクセス:JR神戸駅より徒歩3分>

関西ウォーカー編集部

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る