お得なバースデーカードも!キッザニア東京をもっと楽しむ7つのポイント

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

仕事体験を通じて、楽しみながら社会や経済の仕組みを学べる人気スポット、キッザニア。今回は、来場初心者だと、ついつい見逃してしまうお得なサービスや、快適に過ごすためのお役立ちネタを紹介。思い出に残せるフォトサービスをはじめ、お得なバースデーカードなど、予習バッチリでキッザニアを楽しもう!

ポイント1:体験中の写真をキレイに残したい!


【写真を見る】専属カメラマンの撮影で、子どもの生き生きした表情を写真に残そう!


パビリオンでの体験風景を、キレイな写真で残すならフォトサービス(2L判・1200円、大判A4サイズ・1700円)がおすすめ。キッザニアの専属カメラマンが撮影してくれるため、アングルや写真写りもバッチリ!フォトマークがあるパビリオンで撮影しているが、それ以外でも撮影希望があれば対応してくれる。

フォトサービスの写真を購入すると、その写真を使ってキーホルダー(850mm×520mm)が作れる。料金は600円


現像した写真は、第1部は12:00~、第2部は18:00~飛行機パビリオン周辺に設置されるパネルにて掲示される。購入する場合は、近くの専用レジで会計しよう。購入は当日のみ有効。なお、フォトキーホルダーやフォトカード、シールプリント、写真付きカレンダー、写真付きカンバッジを作ることもできる。

ポイント2:バースデーカードがお得!


誕生月にもらえる「バースデーカード」で、キッゾを払う体験が無料に!


誕生月に空港やインフォメーションデスク、すべてのパビリオンで受け取れる「バースデーカード」。パビリオンでそのカードを見せると、キッゾを払う体験がすべて無料になり、スーパーバイザー(スタッフ)からの「お祝いメッセージ」ももらえる(デパートでの買い物、特別イベントは対象外)。

ポイント3:エコシールをためよう


エコシールを3枚集めると、キッゾを支払う体験が1回無料で楽しめる


前回のマップを持参するとお得に!入場受付時、カウンターで「シティマップ不要」の旨を伝えるとエコシールを1枚もらえる。エコシールが3枚たまるとキッゾを支払う体験が1回無料になる。

ポイント4:銀行やデパートは空いている時間に


銀行は営業開始直後・終了前30分が混雑するので、この時間を避けると待ち時間が比較的少ない。デパートも営業終了1時間前が混雑するので、ゆっくり買い物を楽しむなら早めの来店を。

ポイント5:CD・DVDの受け取りに注意


録音や録画をしたCD・DVDが持ち帰れるアクティビティは、パビリオンによって受け取り方が異なるので要確認。

ポイント6:おしごと相談センターを活用しよう


おしごと相談センターでは、興味があることを伝えると子どもに合いそうな仕事などを探してもらえる。キッゾはかからないので、どんな仕事などをすればいいのか迷ったらココへ行こう。

ポイント7:時間が読めない時は聞いてみて


予約した次の体験までの空き時間に、ほかに並ぶことをあきらめがち。でも、パビリオンのスタッフに聞けば、間に合うか確認してもらえる。

NG行為も合わせてチェック


水筒、ベビーフード、アレルギー除去食以外の飲食物の持ち込み、フードコートにおける席取り、他者とのJOBスケジュールカードの交換、体験予約の重複、フォトサービスで販売している掲示写真の撮影行為、危険物の持ち込みなどは禁止されているので、注意しよう。

水梨かおる

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る