2019年オープンの新施設まとめ その他編(2)

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

神奈川県内で再開発ラッシュ!これから5年で横浜中心地エリアを筆頭に多彩な施設が登場する。そのなかから、今回は引き続き横浜市外に2019年オープンする施設をピックアップして紹介。※紹介している情報は2019年1月10日現在の情報です

漁港の駅 TOTOCO小田原(早川・2019年度中OPEN)


「漁港の駅 TOTOCO小田原」の完成イメージ


小田原漁港で水揚げされた新鮮な水産物やその加工品などを販売・提供する施設が、 相模湾に面する小田原市早川にオープン予定。地域の特産品などの販売店、海を一望できる見晴らしのよいテラス、小田原市の観光情報等の情報発信コーナーなどもできる。

【写真を見る】2・3Fにはテラスができ、相模灘の絶景を見渡すことができる。ドライブの途中の休憩や食事などに便利で重宝しそう


住所:小田原市早川1-28 電話・時間:未定 休み:1/1予定 駐車場:166台(無料)アクセス:JR線早川駅より徒歩10分

DOCK OF BAYSTARS YOKOSUKA(追浜・2019年夏OPEN)


「横須賀スタジアム」の横に造られる「DOCK OF BAYSTARS YOKOSUKA」。屋外練習場で練習をする選手に声援を送ろう!


横浜DeNAベイスターズのファーム施設が「横須賀スタジアム」のある「追浜公園」内にオープン。選手寮やサブグラウンドとなる屋 外練習場、屋内練習場となっており、若手選手などがここ横須賀から大舞台に駆け上げって行く姿を応援しよう!

白をベースにワンポイントに入る青が、すがすがしい雰囲気だ


住所:神奈川県横須賀市夏島町2-2ほか アクセス:京急線追浜駅より京急バス約2分、バス亭「京急Lウィング前」から徒歩2分、京急線追浜駅より徒歩15分

小田原城歴史見聞館(小田原・2019年4月OPEN)


「小田原城歴史見聞館」の完成イメージ


小田原城の歴史を学びながら、戦国時代に北条氏に従い活躍した影の存在「風魔忍者」を体験・体感 できる施設にリニューアル。多彩なからくりが仕掛けられた屋敷や映像で忍者の魅力を楽しめる。

住所:神奈川県小田原市城内6-1 電話:0465-22-3818(天守閣) 時間:9:00~16:30(最終入館) 料金:大人300円、小中学生100円 駐車場:なし アクセス:JR線・小田急線ほか小田原駅東口より徒歩10分

ブランチ横浜南部市場(南部市場・2019年9月OPEN)


「ブランチ横浜南部市場」の完成イメージ


「横浜南部市場」敷地内に誕生する複合商業施設。 新鮮な魚介類などを販売する店舗をはじめ、飲食店やカフェなども完備される予定だ。いつも元気な市場の活気あふれる雰囲気になりそうだ!

住所:神奈川県横浜市金沢区鳥浜町1-1 駐車場:775台 アクセス:シーサイドライン南部市場駅より徒歩2分

横浜ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る