深夜営業でシメに使える!福岡・中洲周辺のうどん店5選
九州ウォーカー
呑んだ後はラーメンではなくうどんで締めたい人や、たまには違うお店のうどんで締めたい人は必見。これからの歓送迎会シーズンで役に立つ、深夜にうどんを食べて帰れるお店をピックアップ。今回は福岡の歓楽街、中洲周辺のおすすめ店を紹介する。
稲穂と一慶 (上川端町) / 24:00(LO23:30)まで


うどんの「唄う稲穂」とモツ鍋の人気店「もつ鍋 一慶」が融合。双方のダシや素材を駆使した料理が品書きに並び、新名物の「牛スジ串」や「やさい肉巻き」も見逃せない。お得なモツ鍋セットや飲み放題もあり、宴会利用にも最適。
[稲穂と一慶]福岡県福岡市博多区上川端町14-6 / 092-710-5535 / 16:00〜24:00(LO23:30) / 日曜休み
つきよし (中洲川端) / 24:00(LO23:00)、土〜23:00(LO22:30)まで

"ちょい呑みとうどん"を、15年前から続ける名店。324円~540円を中心とする料理は80種以上、うどんは16種以上と豊富でクオリティの高さにも唸る。なかでも「刺盛り」(540円)と「かまたま」(594円)は注文必須。
[つきよし]福岡県福岡市博多区須崎町5-7 / 092-282-4030 / 18:10〜24:00(LO23:00)、土曜〜23:00(LO22:30) / 日曜、祝日休み
饂飩 岩兵衛 (中洲) / 翌4:00(LO翌3:30)まで

創業35年以上の老舗「寿司 岩正」で好評の葱鮪鍋。「その締めだけを食べたい」という声を形にした姉妹店。細い稲庭うどんと香り高いダシが飲んだあとの胃に優しい。タコスや水餃子などの多彩な料理も見逃せない。
[饂飩 岩兵衛(がんべえ)]福岡県福岡市博多区中洲4-5-1 / 092-281-0134 / 18:00〜翌4:00(LO翌3:30) / 日曜、祝日休み
うどん居酒屋 鶴 (中洲) / 翌9:00まで

平尾の和食酒場「グルージャ」の姉妹店。枕崎カツオ節、利尻昆布、アゴなどでとる芳醇なダシを使った島原うどんや島原にゅうめんが楽しめる。国産クラフトビールや自然派ワインにも注目。
[うどん居酒屋 鶴]福岡市博多区中洲3-6-7 ギャラリーヤマモトビル1F / 092-263-6594 / 18:00〜翌9:00 / 日曜休み
Udon Bar Kaine (須崎町) / 24:00(LO23:00)まで

町家を改装したゲストハウスに隣接。利尻昆布、イリコ、4種の節でとる天然ダシと自家製麺で作るうどんを主体に、料理も50種以上を用意する。地酒は福岡が中心で、ワインはボトル1944円〜と手ごろ。
[Udon Bar Kaine(カイネ)]福岡県福岡市博多区須崎町5-8 / 080-3982-5303 / 18:00〜24:00(LO23:00) / 日曜、祝日休み
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介