鉄道芸人・ダーリンハニー吉川がすすめる「子供と楽しめる観光列車」3選

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
”鉄道BIG4”ともいわれる鉄道芸人・ダーリンハニー吉川正洋(C)ウォーカープラス


春のレジャーシーズンは目前!注目度上昇中の“観光列車”を大特集。今回は、”鉄道BIG4”ともいわれる鉄道芸人・ダーリンハニーの吉川氏に、子供が楽しめる観光列車を全国から厳選してもらいました。

“遊び”がテーマ! 車内で遊べるJR九州の「特急 あそボーイ」


JR九州の「特急 あそボーイ」パノラマシート(C)九州ウォーカー


子供と楽しめる列車で真っ先に浮かぶのが、九州のあそぼーい!ですね。鉄道ファンの間では有名な「水戸岡デザイン」の車両で、子供目線で作られている列車なんです。

子供と座れる親子席の「白いクロちゃんシート」は子供がちゃんと窓側に来るように配置されていたり、足置きがあったり、ヘッドレストも子供の高さになっていて喜んでくれると思います。さらに、先頭車両が展望席になっていたり、図書室もあるんです。木のプールがまた人気なんですよ。とにかく乗っている子供がとてもイキイキした顔をしています。

『鉄道ホビートレイン』など、JR四国の“予土線3兄弟”


【画像】四国唯一の新幹線風の車両『鉄道ホビートレイン』


四国の「鉄道ホビートレイン」もいいですね。昔の0系新幹線のデザインが可愛いんですよ。四国は唯一、新幹線が走っていない地域なんですけれど、彼が走っているので大丈夫です(笑)。憎めないのが、片方はドーンと0系新幹線風なのに、もう片方はわりと普通の列車の顔なんですよ。こういうところも愛しいですよね。ホビートレインというだけあり、車内に鉄道模型がたくさん飾ってあります。0系のシートを実際に使っていたり。

JR四国『鉄道ホビートレイン』 鉄道模型の展示


JR四国の「しまんトロッコ」


予土線3兄弟として、「しまんトロッコ」っていうのも走っているんです(残りの一つは海洋堂ホビートレイン)。これもおススメです。とにかく四万十川沿いの景色が最高!もともとは人が乗る設定ではない“貨車”を改造してトロッコにしているので、お尻からズンズン線路を感じます。それがワイルドで逆にいいんです。風も気持ちよくて、子供は喜びますよ!

リアルトーマスが走る!大井川鉄道「きかんしゃトーマス号」


大井川鉄道「きかんしゃトーマス号」


SLで有名な静岡の大井川鐵道で、あの「きかんしゃトーマス」が走っています。毎年6月から運行していますが、毎年全国から観光客が来る人気の列車ですね。SL自体が旅行会社のツアーにも組み込まれるくらいの“人気のスポット”になっています。大井川鐵道はトーマス以外にも貴重なSLが走っていますし、蒸気機関車ならではの白煙と汽笛は子供が喜ぶこと間違いなしです。静岡の茶畑をトーマスが走る姿がまたいいんです!

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る