大倉山「ラーメンshigetomi」のラーメンWalker限定麺は、鯛づくしの祝いそば!
横浜ウォーカー
神奈川県内の人気ラーメン店が「ラーメンWalker神奈川」読者のために月に1回ずつラリー形式で限定ラーメンを作る「限定麺ラリー」。2019年3月の担当は、「ラーメンWalker神奈川2018」で彗星の如く、旨い店ランキング新店部門で第3位をかっさらい、以降実力派とも名高い「ラーメンshigetomi」が登場する。
真鯛の昆布締めがのった春満開の一杯に
「鯛の祝いSOBA」(950円+鯛茶漬け50円、昼夜各15杯限定)。食べられるのは3月5日(火)、10日(日・昼のみ営業)、12日(火)、19日(火)、26日(火)。鯛のおいしい季節に、毎週火曜に味わえる。そして、本来は定休日である10日の日曜は、昼のみ営業をするとのこと。

ラーメンに10年以上携わりながら、いまも研究熱心の店主が営む店は、通常メニューの豊富さからもその多彩ぶりが見て取れる。今回の限定麺制作の「お祝い仕様」というテーマには、鯛を食材として選びつつ、その鯛の使い方にも創意工夫を詰め込んでいる。
チャーシュー代わりに麺の上にのる鯛の切り身は、昆布締めと塩麹焼の2種。アプローチの違う鯛を味わえるのがうれしい。昨年の試作段階からブラッシュアップを重ね、さらに麺の上に「自家製創作タピオカ」も追加されているとのこと。このタピオカが味にどのような影響をもたらすのか、興味は尽きない。さらに、紅くるり大根のダシ、横浜産菜の花のおひたし、穂先メンマ、桜の塩漬けなどが春らしい彩を添える。

スープも鯛の兜やあら、煮干しなどでとった100%鯛を使用し、タレは伊勢産の真ダイから取った魚醤、油は兜から取るなど、まさに鯛づくし! 残ったスープはお茶漬けのようにご飯を入れて、最後まで味わって欲しい。卒業、入学、新学期、新年度と、お祝いの情景にぴったりの旬の鯛を、存分に味わおう!
【ラーメンデータ】<麺>細/ストレート(140g) <スープ>タレ:鯛の魚醤 <仕上油>鯛の兜油 【種類】魚介(煮干・あら・兜)


【らーめんshigetomi】住所:神奈川県横浜市港北区大倉山1-2-16 電話:045-543-9226 時間:11:30〜14:30、18:00〜22:00(LO)※スープがなくなり次第終了 休み:日曜・月曜(10日は昼のみ営業) 席数:11席(カウンター5、テーブル6)※禁煙 駐車場:なし アクセス:東急東横線大倉山駅より徒歩1分
限定麺ラリーは、2019年8月まで毎月開催。2019年4月は「味噌ラーメン 雪ぐに」、5月は「うまいヨゆうちゃんラーメン」、6月は「徳島NOODLEぱどる」と人気店が続いていくので要チェック! 食べる際に各店からシールをもらって、本誌の台誌に貼ろう。10店舗巡って、すべてコンプリートすると、ラーメンWalker特製のレンゲを50名にプレゼント! また、ダブルチャンスで10店舗からのすてきなオリジナルのレアグッズが抽選でもらえる。定番メニューとは異なるこのイベントだけの珠玉の一杯をお楽しみに!
※限定麺を食べるには必ず「ラーメンWalker神奈川2019」が必要です(1人1冊、電子版不可)。
【ラーメンWalker神奈川2019】限定麺ラリー参加店舗(18年11月)ナルトもメンマもないけれど。、(18年12月)想〜SOU〜、(19年1月)53's Noodle、(19年2月)麺や でこ、(19年3月)らーめんshigetomi、(19年4月)味噌ラーメン 雪ぐに、(19年5月)うまいヨゆうちゃんラーメン、(19年6月)徳島NOODLE ぱどる、(18年7月)拉麺大公、(19年8月)麺屋BISQ
【取材・文=濱口真由美、撮影=野口 彈】
取材・文/濱口真由美
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介