日本の餃子はここが違う!中国人が感じた違和感とは?

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

中華料理屋さんに行けば必ず目にする「餃子定食」。

私たち日本人からすれば普通のメニューですが、中国出身のレポーターからするとビックリするポイントがあるみたいですよ。

レポーターが感じたビックリは3つ。早速紹介していきましょう。

歴史あるお店でいざ、リポート開始!


まずは、調理方法。餡を皮で包むところまでは中国と一緒、そこから鉄板に餃子を並べて焼く……というのがどうやら違うみたい。はて、どういうことかといえば……「中国では餃子といえば水餃子です」。

なんだとーーーーーー!

我々日本人は「餃子」と言われたらパッと思い浮かぶのは焼き餃子ですよね。でも中国人は違うらしい。我々も逆にそこにビックリ……

【写真を見る】パリッと仕上げるために熱した鉄板はかかせません。


そして2つ目、こちらの写真を見ていただきましょう。

果たして、どこが変なのでしょうか


スープ、ごはん、餃子。定食の鉄板ですよね。でもこの組み合わせがビックリポイント。「餃子とライス、信じられますか?」

ええ、信じられますとも!と私たちは大きくうなずいてしまいますが、中国人からすればこれは信じられない事らしい。中国では、餃子は主食。おかずではないので、ごはんと一緒に食べるのは考えられないとのこと。

そして3つ目が、つけダレに関する違和感。

酢じょうゆに数滴のラー油。多分日本人はみんなこれがスタンダードなはず。でも中国では違うんですって!私が逆に驚かされました。詳細はぜひ動画を見て確認してみてくださいね!

みなさんはどう思われますか?とりあえず、わたしは今度その食べ方やってみようと思います!

西野 智美(ピー・キューブ)

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る