徳島県で遊ぶなら!徳島県の人気おでかけスポット5選

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

多くの山地と自然に恵まれた徳島県。鳴門の渦潮や阿波踊りといった名物もありながら、その地形を活かした祖谷渓の小便小僧の彫刻など、ユニークさにあふれた徳島県。

今回はおでかけ情報サイト「ウォーカープラス」の持つアクセスデータから、徳島県で人気のおでかけスポット5選を紹介しよう(データは2019年4月1日時点のもの)。

まぜのおかオートキャンプ場


 


南国情情緒豊かな四国有数の高規格オートキャンプ場で、コテージ、区画キャンプサイト、体育館などの施設が充実している。

浅川湾を見下ろす高台からのロケーションは見晴らしがよく、全サイトには色鮮やかな芝生が色濃く張られており、各サイトは100から200平方メートルのゆったりサイズで大人数でも楽しめる。

また、まぜのおか一帯には温水プール、野球場、オムニテニスコート、大型公園などがありスポーツ合宿の利用にも最適だ。

とくしま動物園北島建設の森


 


温帯・熱帯・サバンナ・寒帯の4つの気候区分と、こども動物園の5つのエリアで構成されている。毎週土・日・祝は、こども動物園の飼育員に挑戦できる企画など、体験型イベントが盛りだくさんとなっている。

塩塚高原キャンプ場


 


四国のほぼ中央、標高800メートルに位置するキャンプ場。オートキャンプサイトやバンガローなどの宿泊施設をはじめ、調理器具などのレンタル品が充実している。また、色々な遊具施設があるので子供連れの家族にも大人気だ。

あすたむらんど徳島 徳島県子ども科学館


 


科学技術と自然環境の調和をテーマとする科学館。館内は宇宙と地球、生命と環境、科学技術と人間の3つの展示テーマで構成されており、約120種類の常設展示物がある。

また、月面散歩の感覚を体験できる装置、100万ボルトの電圧で大音響と共に起こる雷放電の実験が目の前で実演されるカミナリシアター、タイムマシンに乗って未来の地球環境を調査したり、宇宙船に乗って遠い宇宙の彼方までバーチャル旅行できたりする体験シアターなど、可動装置や実験装置、実演などを多く取り入れ、科学について楽しく学べるような工夫がされている。

屋外には水辺や湿地、草むら、石積み、林など多様な自然環境を再現したビオトープや、ボールを落下させて物体の持つ位置エネルギーを学ぶゴロゴロコースターなどがある。

ワークスタッフ田宮プール(徳島市田宮公園プール)


 


1周125メートルの流水プール、248平方メートルの広々とした幼児プール、50メートルプールがゆったりと配置されており、夏季の営業期間中は家族連れや子供でにぎわっている。プールサイドは緑色のすべりにくい加工のシートになっていて見た目も美しい。小腹がすいたら軽食のみだが売店もある。

今回紹介したお出かけスポットの中には、時期によってアトラクションや展示内容が変わるところもある。気に入ったおでかけスポットは一度と言わず、二度三度と遊びに行くのもいいだろう。

桑原健太郎

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る