嵐山に急増中のおしゃれカフェを紹介!「天龍寺」春の特別参拝に合わせて散策もおすすめ
関西ウォーカー
京都を代表する人気観光エリアの嵐山に、おしゃれなカフェが続々とオープン!世界遺産・天龍寺の春の特別参拝など嵐山散策に疲れたら、新カフェでひと休みして。<※情報は関西ウォーカー(2019年4月6日発売号)より>
「YADO Cafe」思わず寄り道したくなる嵐山のデザイナーズカフェ
渡月橋に程近いホテル「YADO Arashiyama 」のカフェ。“最幸の寄り道”がコンセプトの店内は暖炉を囲むソファー席など観光地とは思えない落ち着いた雰囲気。思わず写真を撮りたくなるおしゃれなメニューも訪れた人を癒してくれる。

南国のコンドミニアムのような店内で、ゆったりと過ごして。



300円増しでドリンクがセットに!
■YADO Cafe<住所:京都市西京区嵐山中尾下町45 電話:075-861-7000(YADO Arashiyama) 時間:7:30~18:00 ※モーニング7:30~10:00、ランチ11:00~15:00 休み:なし 席数:約40席 タバコ:禁煙 駐車場:なし>
「嵐山 OMOKAGE テラス」「祇園おくむら」プロデュースのカフェ
京都ゆかりの文化&芸術を紹介する嵯峨嵐山文華館1階にオープンのカフェ。京懐石風フレンチ「祇園おくむら」監修で、全席庭園を望む店内で名店の味を気軽に味わえる。

日本茶専門店「柳桜園茶舗」のほうじ茶付き。

■嵐山 OMOKAGE テラス<京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11 電話:075-882-1111 嵯峨嵐山文華館1F 時間:10:00~17:00(LO16:30) 休み:火曜(祝日の場合翌日) 席数:40席 タバコ:禁煙 駐車場:なし 嵐電嵐山駅より徒歩7分>
「嵐山テラスカフェ」嵐山を見渡す屋上テラスカフェ
嵐電嵐山駅の駅舎にあるホテル「ファーストキャビン京都嵐山」の屋上が、カフェスペースとしてオープン。嵐山の町景色と京綿菓子専門店「zarame」とのコラボスイーツを楽しもう。

フロントで名前と連絡先を記入すれば、宿泊者以外でも利用できる。

■嵐山テラスカフェ<住所:京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-2 嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア屋上 電話:075-865-3131 時間:12:00~17:00(LO) 休み:なし ※雨天時はホテルラウンジで営業 席数:25席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:嵐電嵐山駅と直結>
天龍寺の「春の特別参拝」へ
嵐山を借景とする曹源池庭園で知られる世界遺産登録の名刹。日本画家・加山又造が法堂の天井に描いた巨大な龍の絵「雲龍図」を、春の特別参拝期間中に一般公開。5月19日(日)まで。


■天龍寺 <住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 電話:075-881-1235 時間:8:30~17:30、「雲龍図」特別公開は9:00~17:00 休み:なし 料金:参拝料庭園500円(諸堂参拝は+300円、法堂500円が別途必要) 駐車場:約100 台(1000円/1日) アクセス:嵐電嵐山駅よりすぐ>
関西ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介