夏こそ行きたい!美しい青空と山を一望できる露天風呂3選

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

抜けるような青空と、緑色に茂った山々…。この夏、美しい景色を眺めながら露天風呂を堪能してみませんか?今回は、あなたの疲れた体を癒す、絶景が見られる露天風呂を3つご紹介。

雄大な山々に囲まれたダイナミックな露天風呂


●「深山荘(しんざんそう)」(岐阜県高山市)

湯の花が揺らぐ「混浴露天風呂」は開放感抜群だ/「深山荘」


「深山荘」の魅力は、大きな石が積み上げられた野趣満点の湯舟と、自然あふれる景観。抜戸岳(ぬけどだけ)をはじめとした山々を360度の大パノラマで堪能できる。湯はすべて源泉かけ流しだ。増水時期である7月下旬までは、蒲田川が音を立てて流れる迫力ある様子も見られる。

湯の花が揺らぐ開放感抜群の「混浴露天風呂」は、水着やレンタルの湯あみ着(500円)で入浴することができ、女性でも安心。混浴のほか、男女それぞれの専用露天風呂もある。

■「深山荘」 / 住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂720-1 / 電話:0578-89-2031 / 時間:日帰り入浴 8:00~17:00、18:00~22:00、内風呂 9:30~15:00 / 休み:不定休 / 料金:日帰り入浴料 大人500円、内風呂700円ほか

2種類の露天風呂から根尾の山々を望む


●「うすずみ温泉 四季彩館」(岐阜県本巣市)

弱アルカリ性ナトリウム塩化物温泉の湯で角質を柔らかく。塩分による保温、保湿効果も期待/「うすずみ温泉 四季彩館」


露天風呂や五右衛門風呂など多様な風呂がある「うすずみ温泉 四季彩館」は、角質を柔らかくする弱アルカリ性ナトリウム塩化物温泉の湯が自慢。塩分による保温、保湿効果も期待できる。山々を望む景色の中、露天風呂「淡墨(うすずみ)乃湯」で大きな釜から流れる湯を堪能しよう。「弥次喜多乃湯」と日替りで男女入替制だ。

■「うすずみ温泉 四季彩館」 / 住所:岐阜県本巣市根尾門脇422 / 電話:0581-38-3678 / 時間:日帰り入浴 10:00~20:00(受付 ~19:00) / 休み:月曜(祝日の場合翌日) / 料金:日帰り入浴料 大人850円ほか

標高800mからの眺望は、時間を忘れる癒しの空間


●「安曇野みさと温泉 ファインビュー室山」(長野県安曇野市)

【写真を見る】高台に位置する露天風呂からの、壮大な眺めは必見だ。昼は美ヶ原高原、夜は安曇平の美しい夜景が堪能できる/「安曇野みさと温泉 ファインビュー室山」


「安曇野みさと温泉 ファインビュー室山」は、高台に位置する露天風呂からの壮大な眺めが自慢。2017年に新設された寝湯と船形風呂のほか、一面がガラス張りになった見晴らしのいい室内大浴場もある。「露天風呂」では、昼は美ヶ原高原、夜は安曇平の美しい夜景を一望することができる。肌にいいアルカリ性単純泉の天然温泉を存分に堪能したい。

■「安曇野みさと温泉 ファインビュー室山」 / 住所:長野県安曇野市三郷小倉6524-1 / 電話:0263-77-7711 / 時間:日帰り入浴 10:00~22:00(受付 ~21:00)、12~3月 ~21:30(受付 ~20:30) / 休み:第3木曜 / 料金:日帰り入浴料 大人530円ほか

東海ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る