読者が選ぶ夏絶景で兵庫1位!「鳴門の渦潮」と周辺スポット
関西ウォーカー
瀬戸内海と紀伊水道の干満差により、激しい潮流が発生することでできる鳴門の渦潮。淡路島から世界最大の渦潮を見に行く絶景旅と周辺のおすすめスポットをご紹介!<※情報は関西ウォーカー(2019年13号)より>
「鳴門の渦潮」世界3大潮流の一つ
イタリアのメッシーナ海峡、カナダのセイモア海峡と並び「世界3大潮流」の一つで、最大直径20mにも達する渦潮の大きさは世界一と称される。「うずしおクルーズ」を利用して、渦に吸い込まれそうなスリルを体感して。

「うずしおクルーズ」で、世界最大の渦潮をぜひ生で体感しよう。

約60分のクルージングで、船の中では飲食もOK。

【ベストタイムは日により異なる】基本的に大渦が発生するのは午前1回、午後1回。事前にサイトで潮見表をチェック!
■鳴門の渦潮<住所:兵庫県南あわじ市福良港 うずしおドームなないろ館 電話:0799-52-0054(うずしおクルーズ) 時間:9:00~17:00 ※定員、咸臨丸500人、日本丸700人 休み:なし 料金:大人(2000円) 駐車場:300台(無料) アクセス:神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICより車で15分>
ひらまつ食堂
魚が旨いと地元の人から熱烈支持され、創業より60年以上も愛されている大衆食堂。カレーライスや麺類、丼などお手ごろランチメニューから、新鮮な魚介を使った定食までそろう。豪華な刺身盛りも、漁港にある食堂ならでは。

店の横にある漁港や市場から仕入れる魚介類が7~11種も並ぶ造りに、南蛮漬けなど小鉢が3種付く。煮魚定食(2300円~)も人気。


■ひらまつ食堂<住所:兵庫県南あわじ市福良丙28-19 電話:0799-52-0655 時間:12:00~14:00(LO13:30)、18:00~21:00(LO) 休み:月曜 席数:26席 タバコ:喫煙可 駐車場:3台(無料) アクセス:福良港から車で約5分>
「G・エルム」旬の果物など地元素材を使った体に優しい手作りアイスクリーム
地元牧場から仕入れる、搾りたての牛乳で作る濃厚アイスクリームが味わえる。淡路島産を中心の厳選されたフルーツを使用したアイスは、常時14種、年間約50種とバリエーション豊富。


■G・エルム<住所:兵庫県南あわじ市福良甲1530-2 電話:0799-50-2332 時間:10:00~18:00 ※売切れ次第閉店 休み:水木(祝日の場合翌日) 席数:16席 タバコ:禁煙 駐車場:近隣の公共駐車場を利用(無料) アクセス:福良港から車で約2分>
「道の駅 うずしお」日本で一番渦潮に近い道の駅でおみやげ選び
鳴門海峡に臨む、抜群のロケーションにある道の駅。近海の海の幸や和牛などの淡路島グルメやご当地バーガーが味わえる。さらに800種以上のおみやげがそろうショップも備える。


淡路島なるとオレンジと淡路島産藻塩チョコの2種入り。
■道の駅 うずしお<住所:兵庫県南あわじ市福良丙947-22 電話:0799-52-1157 時間:9:00~17:00 ※店・施設により異なる 休み:木曜(祝日の場合、長期休み期間は営業) 駐車場:60台(無料) アクセス:福良港から車で約13分>
「ホテルニューアワジ プラザ淡路島」丘の上に立つホテルで眺望抜群の温泉を堪能
大鳴門橋を望む岬に立つホテル。ここでは、贅沢な眺めと「南あわじ温泉」に癒されるスパを日帰り利用できる。淡路島の海と空が織り成す大パノラマを眺めながら入浴して。

■ホテルニューアワジ プラザ淡路島<住所:兵庫県南あわじ市阿万吹上町1433-2 電話:0799-55-2500 時間:日帰り入浴12:00~16:00 休み:木曜 料金:大人(1800円) 駐車場:150台(無料) アクセス:福良港から車で約13分>
編集部
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介