東海のミシュランラーメン完全攻略法!行列ピークや待ち時間を調査してきた

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「ミシュランガイド 愛知・岐阜・三重 2019 特別版」に掲載された名店のラーメンは行列必至だが、それも納得の旨さだ。今回は、そんな話題の絶品麺の攻略法を徹底調査!これを読んで、賢くミシュランラーメンを堪能しよう!!

うっとりするほど芳醇な醤油の香りがたまらない


香りが口いっぱいに広がる麺は、毎日打つ自家製麺「醤油らぁ麺」(800円) / らぁ麺 紫陽花


全国の名店を食べ歩いた店主が、東海エリアの名店で修業し、開業した「らぁ麺 紫陽花(あじさい)」(名古屋市中川区)。醤油にこだわり独自配合したタレと、旨味を凝縮したスープとの相性が抜群だ。2019年8月中旬に「醤油らぁ麺」など一部のメニューをリニューアルした。

「醤油らぁ麺」(800円)は、鶏メインに数種類の旨味を凝縮したスープに醤油ダレを合わせる。豚のロースとバラ、鶏の3種類のチャーシューも美味だ。リニューアルされた麺は、毎朝打つ自家製麺。北海道産小麦の「美粉彩 春よ恋」(微粉砕全粒粉)を加え、より強さと香りを出した。また、トッピングの王様チャーシューも進化。従来の鶏に加え、赤身の旨い銘柄豚の一番豚や山形豚で作るチャーシューをプラス。食べ応えが増した。

リニューアルされ味わいが増した麺 / らぁ麺 紫陽花


【行列レポ】調査日時:日曜 11:30 / ビブグルマン掲載後の変化:以前より年齢層高めの人が増加。外国人旅行者や初来店の人も多く見かけるようになった / 行列ピーク:日曜 11:30ごろ / 待ち時間 約90分 / 攻略法:平日でも開店約60分前から行列になってしまうが、ランチタイム終了前の14時ごろなら狙い目

■らぁ麺 紫陽花 / 住所:愛知県名古屋市中川区八剱町4-20-1 コーポ源 / 電話:052-355-0787 / 時間:11:30~14:30、18:00~21:00 / 休み:月曜

一つ星評価店ならでは!盛況で特別整理券を配付


一つ星評価!研究熱心な店主が試行錯誤してたどり着いた実力の一杯「鶏と魚の塩そば」(850円) / ガチ麺道場


「ガチ麺(そば)道場」(愛知県豊川市)は、東京以外のラーメン店で初めて星を獲得する栄誉に輝いた人気店。毎日9時に配付する特別整理券の入手が必要だが、手間をかけても行く価値あり。2019年10月から順次メニューを一新するので、未食の人は早めに行こう。

「鶏と魚の塩そば」(850円)のスープは、魚、鶏の旨味がバランスよく融合する。研究熱心な店主は自家製麺も試行錯誤。国産小麦と地元産もち麦粉をブレンドした平打ち麺は喉越しがよく、モチモチ食感が楽しい。

2018年秋に改装。カウンター席のほか、テーブル席もある / ガチ麺道場


【行列レポ】調査日時:土曜 12:00 / 一つ星掲載後の変化:初来店という客がかなり増加。「一つ星評価ラーメンを食べよう」と朝から並ぶ人も多数 / 行列ピーク:毎日 8:00~9:00 / 待ち時間 約60分 / 攻略法:大混雑のため、特別整理券の配付を実施。9時に配付をスタートするので、それ以前の到着が必要

■ガチ麺道場 / 住所:愛知県豊川市美園3-13-2 / 電話:090-1623-8359 / 時間:11:00~14:00※1日90食限定、日曜は120~130食限定 / 休み:火曜、水曜、木曜

魚介香るスープは焼き干しのダシが決め手


魚介香るスープに超多加水自家製麺が良くあう「焼干し中華そば 特製うす口醤油そば」(970円) / 麺切り 白流


「麺切り 白流」(岐阜県瑞穂市)は、岐阜の名店「白神」出身の店主が腕を振るう。その日仕入れる魚を専用グリラーで焼いてダシをとる焼き干しラーメンで話題に。ハマチ、アンコウなど、仕入れた魚により風味の異なる日替りスープが堪能できる。

「焼干し中華そば 特製うす口醤油そば」(970円)は、スープにしろたまりや薄口醤油をブレンド。醤油の風味を抑え、魚介がより感じられる一杯だ。麺は、ふわっとした歯触りですすり心地が抜群な、超多加水自家製麺。開業時よりも麺の加水率をさらに高め、現在は53%に。

カウンター席のほか、板の間も。落ち着いて食事できる / 麺切り 白流


【行列レポ】調査日時:土曜 11:00 / ミシュランプレート掲載後の変化:従来の常連以外に遠方からの来店者が増加。特に土日祝は行列がとだえなくなった / 行列ピーク:10:00、土日祝は~12:00 / 待ち時間:約30分 / 攻略法:土日は11時、平日は12時過ぎに行こう。行列はあるが待ち人数が少なめで、早めの入店が期待できる

■麺切り 白流 / 住所:岐阜県瑞穂市森860-1 / 電話:058-322-3231 / 時間:10:00~15:00(LO 14:30) / 休み:月曜、第3火曜

鶏と水のみで炊いた絶品スープに感動!


香り引きたつ絶品スープが評判の「鶏そば」(680円) / らぁ麺 飛鶏


「らぁ麺 飛鶏(あすか)」(愛知県春日井市)は、店主が研究を重ね日々進化し続ける味を求めて、連日多くの人でにぎわう実力店。鶏の旨味と醤油の風味を生かした清湯(チンタン)の鶏そばと鶏白湯の2つの味が看板だ。週末などに限定麺の販売を行うこともある。

「鶏そば」(680円)は、各地の地鶏からとったスープに、弓削多(ゆげた)醤油などを使ったタレを合わせた絶品スープが評判。地鶏に宮崎県産のみやざき地頭鶏(じとっこ)を追加したことで、甘味と香りが増したスープに注目だ。

2018年10月、カウンター席のみに改装。シンプルな店内だ / らぁ麺 飛鶏


【行列レポ】調査日時:土曜 12:00 / ビブグルマン掲載後の変化:常連客に加え、初来店者が増えた印象。ここ1か月間の来店人数も2割増しほどになった / 行列ピーク:土日祝 11:30〜12:00 / 待ち時間:約90分 / 攻略法:平日、週末共に行列がとぎれることはない。平日の開店30分前くらいに行けば、比較的早く入れそう

■らぁ麺 飛鶏 / 住所:愛知県春日井市御幸町3-4-6 / 時間:11:30〜14:00、18:00〜20:30 ※売切れ次第終了 / 休み:火曜、月曜・木曜の夜

松阪の名店の一杯はマニア垂涎の絶品ぞろい


和風カレーダレでいただく「カレーまぜそば」(870円) / 麺や 青雲志 SOAN STYLE


「麺や 青雲志(せいうんし) SOAN STYLE(ソーアン スタイル)」(三重県松阪市)は、ラーメンに人生をささげた店主が作る独創的なメニューが特徴。本みりんの九重櫻など、全国から集めた厳選食材を手間暇かけて仕込んだ一杯が楽しめる。唯一無二な味が多いことも行列する理由の一つだ。

「カレーまぜそば」(870円)は、スパイシーな和風カレーダレが自家製麺にマッチ。後半にネギなどの香味野菜を入れて味の変化を楽しもう。ほかにも、定番の「塩麹らぁ麺」(1030円)や週替わりの限定麺など、独創的な一杯がそろい何度も通いたくなる。

定番の「塩麹らぁ麺」(1030円)をはじめ週替りの限定麺など、どれも独創的。何度も訪れたくなる味ばかり / 麺や 青雲志 SOAN STYLE


【行列レポ】調査日時:土曜 11:30 / ビブグルマン掲載後の変化:以前より県外からの来店者も多く、特に変わったことはないが、初来店者が増えた印象も / 行列ピーク:毎日 11:00~ / 待ち時間:約60分 / 攻略法:随時行列するが、特に土曜などは、並ぶ人数がぐんと増える。平日の月曜などにアタックしたい

■麺や 青雲志 SOAN STYLE / 住所:三重県松阪市嬉野権現前町405-14 / 時間:11:00~13:00 / 休み:火曜・水曜・金曜・日曜

東海ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全16枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る