山崎まさよしがゲストで参加!「サントリー1万人の第九」が今年も活動開始

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

今年で37回目を迎える冬の風物詩「サントリー1万人の第九」が今年もその活動をスタートさせた。サントリー1万人の第九とは、1983(昭和58)年に大阪城ホールの完成記念として開催されたコンサートで、公募で集められた1万人がオーケストラに合わせてベートベンの交響曲第9番(第九)を熱唱するもの。当初は1回のみの予定だったが、予想以上の反響を受け継続的に開催されている。(取材・撮影は9/11の梅田Bクラス/大阪工業大学の梅田キャンパス常翔ホールにて)

出演者は観客の倍以上!天井から降り注ぐ歌声に興奮


1万人の第九の特徴は、観客より出演者の数が多いこと。4000人の観客に対し正装した1万人の合唱団がスタンドをおおい尽くす光景は、初めて見ると驚くが、いざ合唱が始まると、天井から無数の星のように降り注ぐ歌声に、身震いさえしてしまうほど。例年ゲストアーティストも登場し、1部ではゲストが参加するライブ、2部で第九の演奏と、2倍楽しめるお得なプログラムとなっている。

総監督・指揮は佐渡裕。世界で活躍するマエストロで、第17回から1万人の第九の指揮をとり、今年で21回目を迎える


12回のレッスンはまさに真剣多様なドラマを抱え本番へ


合唱団は5月からの一般公募で集められるが、約3割が初心者。多くのお客様に見ていただくものだからという佐渡監督の考えもあり、ドイツ語の歌詞を楽譜なしで歌うことも条件になっている。そのため、8月からのレッスンは真剣そのもの。参加者の人間模様もさまざまで「がん宣告を受けたが歌いたい」「孫が小学生になったので、家族3代で参加します」など、“歓喜の合唱”という世界観のもとにあらゆる背景を乗り越えた1万人の奇跡の歌声は、きっと心に届くはず。

大阪工業大学の梅田キャンパス常翔ホールにて3度目の練習


梅田Bの指導者は池田 真己先生、ピアノ伴奏は羽根田 操先生


クラスごとに専任の先生とピアノ伴奏者が付き、1回2時間のレッスンが行われる


ソプラノ、アルト、テノール、バスの4つに分かれ、それぞれのパートと全体での練習をする


先生による発声とドイツ語の発音の指導


2時間におよぶ練習はまさに真剣


楽譜を見ながらの発声練習


パート別の練習風景


最年長は93歳!?幅広い世代から愛される「サントリー1万人の第九」


1万人の募集に対し今年は過去最高の約1万6000人が応募。倍率は約1.6倍で競争率も高く人気である。レッスンは近畿、東京、札幌、仙台、名古屋、福岡、那覇の42クラス。先生と伴奏者だけでも60人近く。今年から25歳以下クラスも初登場する。参加する年齢も幅広く、今年の最年長参加者は93歳。対して最年少は参加資格が小学生以上であることから6歳。まさに老若男女に愛されるイベントだ。

幅広い世代の方がレッスンに参加している


山崎まさよし&松室政哉と一緒に歌えるまたとない機会!


山崎まさよしからコメントも!

ゲストとして参加するシンガーソングライターの山崎まさよし


「1万人で歌を表現するというのは、自分史上初になります。ちょっと気恥ずかしい部分もありますが、どのようなステージをお見せすることができるのか、ワクワクしています」

松室政哉からのコメントはこちら。

ゲストとして参加するシンガーソングライターの松室政哉


「地元の大阪城ホールで歌えることはとても幸せです。いつもは1人ですが、1万人というけた違いの人数で、新しい表現ができるのが楽しみです」

関西ウォーカー編集長も参加!


「合唱は高校生の時以来という初心者です。1万人の第九は毎年取材で行っていましたが、歌うのがこんなに難しいとは…。とはいえ、先生が発声はもちろん、ドイツ語の発音もしっかり指導してくれるので安心です!ちなみにパートはバスです。毎回、ストレッチと発声練習にかなりの時間をかけてくれます。やると確かに声がよく出るようになるので、やはり準備が大切なんだなと実感しました。初めて参加される方も多いそうですよ。みなさんも今年は会場でその迫力を体感していただき、来年はぜひ歌う方で参加してみませんか?」(関西ウォーカー篠原賢太郎)

横井哲也

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る