愛知県で本当に旨いラーメン店はここ!「ラーメンWalkerグランプリ2019」受賞店をご紹介!!

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

ラーメンに精通した知識人「百麺人」とラーメンWalkerの読者により、全国の旨いラーメン店を決定する「ラーメンWalkerグランプリ」が2019年も開催。今回は、愛知県の総合部門を受賞した3店を紹介する。愛知県で本当に旨いラーメンはこれだ!

第3位 「らぁ麺や 汐そば 雫」


「らぁ麺や 汐(しお)そば 雫(しずく)」(名古屋市瑞穂区)は、独自製法で素材の旨味を引き出す唯一無二の味が自慢だ。天然素材にこだわり、鶏ガラを中心としたスープと魚介ダシが調和したスープに、天日塩と十数種類の乾物で取るタレを合わせ、まとまりのある一杯に仕上げている。塩と醤油で使う素材を変えるなどスープを作り分けることや、自家製麺は日ごとのに打ち方を変えるなど、こだわりを見せる。

「ご支持くださり、ありがとうございます。今年は、特に製麺に力を入れ、麺の変更を行いました。これからもより精進します」と店主の各務さん / らぁ麺 汐そば 雫


「汐そば」(税込 800円)は、魚介の香りと旨味を堪能できる至極の一杯。地鶏や節系など天然素材のみ使ったスープは、コクと風味のバランスがよくあと味すっきり。中太平打ちの自家製麺ともよく絡む。

スープは鶏と魚介の旨味のバランスがよく、上品ながら強さを持つ「汐そば」(税込 800円) / らぁ麺や 汐そば 雫


■らぁ麺や 汐そば 雫 / 住所:愛知県名古屋市瑞穂区下坂町4-15 スターリア / 電話:090-3959-4269 / 時間:11:30~15:00(LO 14:50) / 休み:月曜

第2位 「麺屋 さくら」


2010年のオープン以来、人気店として高い評価を受け続けてきた「麺屋 さくら」(愛知県半田市)。2019年8月、開店以来初めてとなるメニューの一新を行った。動物系をやめ、新境地に挑戦する試みがラーメンファンの反響を呼びそうだ。

「上位に選んでもらえてうれしいです。レギュラーメニューを変えて、新しい店になった気持ち。限定麺も用意してお待ちしてます」と店主の川内さん / 麺屋 さくら


昆布、ムロアジを中心にした和ダシが細麺に絡む「しおそば」(税込 1100円)は、看板メニューの1つ。魚介の香りが立ち、奥行きあるスープに細麺が合う。豚肩ロース、鶏のモモ肉もジューシーで食べ応え抜群で肉の旨味を感じられる一杯だ。

和ダシの旨さが際立つ「しおそば」(税込 1100円) / 麺屋 さくら


■麺屋 さくら / 住所:愛知県半田市出口町1-45-16 住吉ビル / 時間:11:00~15:00 ※材料がなくなり次第終了 / 休み:火曜、水曜、不定休

第1位 「らぁ麺 飛鶏」


「らぁ麺 飛鶏(あすか)」(愛知県春日井市)は、清湯(チンタン)の鶏そばと、鶏白湯(パイタン)の2つの看板メニューがある実力店。スープは「鶏と醤油の香りを生かすこと」に徹底的にこだわるなど、店主が研究を重ね、日々進化を続ける一杯を求める人々で連日にぎわう。

「選んでいただきありがとうございます。これからも満足していただけるよう、味だけでなく、店作りも頑張っていきたいと思います」と店主の長谷川さん / らぁ麺 飛鶏


大量の地鶏を使った濃厚スープに、カタクチイワシを中心とした和ダシをブレンド。旨味が凝縮されたポタージュのような味わい「鶏白湯そば」(税込 800円) / らぁ麺 飛鶏


愛知県で1位を獲得した同店の看板メニューは「鶏そば」(税込 680円)。名古屋コーチンなどの地鶏から取る、鶏100%スープに、弓削田(ゆげた)醤油などの生醤油に火入れをして香りを立たせたタレを合わせる。鶏、豚2種類のチャーシューも美味。

【写真を見る】地鶏の力強い旨味にあふれたスープに、なめらかな麺がよく合う「鶏そば」(税込 680円) / らぁ麺 飛鶏


■らぁ麺 飛鶏 / 住所:愛知県春日井市御幸町3-4-6 / 時間:11:30~14:00、18:00~20:30 ※売切れ次第終了 / 休み:火曜、月曜・木曜の夜

東海ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

夏休み特集2023

夏休み特集 2024

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2024の開催情報はこちら

ページ上部へ戻る