開店早々人気爆発!?「ラーメンWalkerグランプリ 2019」愛知の新店部門結果発表!

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「ラーメンWalkerグランプリ 2019」結果発表の季節がやってきた!ラーメンWalkerの読者や、各業界でラーメンに精通した知識人「百麺人」が、2018年にオープンしたラーメン店のなかから選び出し、トップ3を決定。今回は、愛知県の新店部門を受賞した3店舗を紹介する。

第3位 ラーメン 歩く花


「まだ麺のメニューが2種類しかありませんが、常連さんが通ってくれて感謝しています。選ばれて光栄です」と店主水田さん / ラーメン 歩く花


「ラーメン 歩く花」(愛知県豊橋市)は、中学時代の同級生という2人の職人による人気店。それぞれがメニューを考案し、鶏だし醤油ラーメンとつけ麺の店が同居するようなスタイルで営業している。優しい味の醤油ラーメンと濃厚なつけ麺どちらも美味。

【写真を見る】鶏の旨味と醤油のキレが一体になった1杯!「鶏だし醤油ラーメン」(800円 税込) / ラーメン 歩く花


「鶏だし醤油ラーメン」(800円 税込)は、ほのかに甘味を感じる優しい味のスープが話題に。温度や湿度に合わせ加水率を変える自家製麺は、モッチリ感があり評判だ。手もみを加えスープとの絡みをよくするのだそう。

■ラーメン 歩く花 / 住所:愛知県豊橋市牛川通1-19-1 / 時間:11:00~14:00、木・金・土 11:00~13:30、18:00~20:30 / 休み:水曜、第一火曜

第2位 濃厚中華そば 佐とう


「2位になれるなんて思いませんでした。支えてくださるたくさんの方に心から感謝の気持ちでいっぱいです」と店主佐藤さん / 濃厚中華そば 佐とう


新店部門第2位に輝いたのは「濃厚中華そば 佐とう」(名古屋市中区)。チャーシュー丼専門店として有名だった店が、2018年11月から中華そば専門店となりオープンした。ジューシーで濃厚なバラチャーシュー目当てのファンが多く、1日に20kg以上も仕込むのだそう。旨味の濃いたまり醤油のスープがクセになると評判だ。

中華そばの上には、麺が見えないほどのチャーシューが!「チャーシュー中華そば」(800円 税込)、「半熟卵」(100円 税込) / 濃厚中華そば 佐とう


「チャーシュー中華そば」(800円 税込)は、麺が見えないほどチャーシューがのった中華そば。ネギは食感と甘味を味わうためにざく切りとなっているのがポイントだ。とろりとした「半熟卵」(100円 税込)をトッピングするのがおすすめ。

■住所:愛知県名古屋市中区丸の内2-8-25 / 電話:052-222-0191 / 時間:11:30~14:00、17:00~21:30 ※スープがなくなり次第終了 / 休み:日曜、土曜・祝日の夜

第1位 だし・麺 未蕾


ラーメンWalker2019東海の表紙を飾った一杯「だしそば しょうゆ」(780円 税込)に出合えるのは「だし・麺 未蕾(みらい)」(愛知県蒲郡市)。スープは鶏ガラと豚肉を炊き一度寝かせ、2種類の煮干しを加えて再加熱。「煮干しの雑味も旨い」と、あえて煮干し独特の風味を生かした一杯に仕上げている。喉越しのよさがウリの自家製麺も好評だ。

煮干しの風味が香り立つスープは、最後まで飲み干したい!「だしそば しょうゆ」(780円 税込) / だし・麺 未蕾


鶏ガラと豚肉を丁寧に炊き、煮干しをフワリとかぶせたスープは、香り、旨味共に絶品。口に含んだ瞬間の煮干しの香りも鮮烈な印象を残してくれる。

「煮干しの雑味を旨味に変えることが信条です。安定させることが難しい煮干しですが、変わらずにラーメンを作り続けたいです」と店主市川さん / だし・麺 未蕾


■だし・麺 未蕾 / 住所:愛知県蒲郡市本町1-25 / 電話:0533-55-6010 / 時間:11:00~14:00、17:00~21:00 / 休み:水曜、月曜・火曜の夜、イベント出店のため臨時休業あり

東海ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る