横浜のイルミネーション&最旬スポット8選!日本初公開のデジタルアート展で海の中を探検

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

横浜では冬になるとさまざまな場所がイルミネーションに彩られ、美しい夜景がいっそう輝きを増す。名物イルミを鑑賞しながら、横浜駅東口からみなとみらいエリアを目指して散策しよう。さらに今回は、イルミネーションとあわせてチェックしたい、日本初公開となる行列必至のデジタルアート展もご紹介。ムードたっぷりな冬の街を満喫して。<※情報は首都圏版冬Walker2020より>

横浜駅東口はまテラス 星降るテラス/開催期間:11月14日(木)〜2020年2月16日(日)


星が流れる夜空とイルミでロマンチックに


スカイビルや横浜新都市ビルなどの野外公開空間では、無数の星がちりばめられたような世界観を体感できる。天の川を演出したイルミネーションも必見。不定期に発生する演出や、月のオブジェによって生み出される幻想的な空間を楽しもう。

<住所:神奈川県横浜市西区高島2-19-12 時間:点灯/16:00〜23:00 休み:2020年1月1日(祝) 料金:無料>

パシフィコ横浜ウィンターイルミネーション2019/開催期間:11月22日(金)〜2020年3月1日(日)


海辺に映る横浜港の夜景とイルミの競演 ※写真はイメージ


パシフィコ横浜の玄関「クイーンモール橋」や「ぷかりさん橋」がイルミネーションに彩られ、冬の横浜港を華やかにする。特に、船の発着場所のぷかりさん橋のイルミは毎年幻想的なので必見だ。横浜ならではのイルミネーションと夜景のコラボを楽しもう。

<住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 時間:点灯/日没〜24:00 休み:なし 料金:無料>

クイーンズスクエア横浜 希望を奏でるクリスマスツリー/電球数:約2万1600球 開催期間:11月7日(木)〜12月25日(水)


光と音がテーマのダイナミックなツリー


きらめく光と音をテーマに、クイーンモール2階に高さ約11メートルの特大ツリーが登場。大小さまざまな音符や楽器の形をしたイルミで装飾した、みなとみらいの冬のシンボルとなっているので、ぜひチェックして。1日6回ある光と音のショータイムに合わせて訪れるのがおすすめだ。

<住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3 クイーンズスクエア横浜2F 時間:点灯/11:00〜23:00(ショーは17:00〜1日6回開催予定) 休み:不定 料金:無料>

ANNIVERSAIRE SPECIAL ILLUMINATION/電球数:約6万球 開催期間:11月19日(火)〜2020年2月18日(火)


運河沿いのプロムナードは迫力ある景色 ※写真は昨年の様子


エントランスに設置した約10メートルのメインツリーをはじめ、約6万球の電飾が光り輝く。運河沿いのプロムナードに施された電飾がロマンチックで、周囲の一帯が幻想的な雰囲気になる。クリスマスムード満点な空間で、ロマンチックなひと時を過ごそう。

<会場:アニヴェルセル みなとみらい横浜 住所:神奈川県横浜市中区新港2-1-4 時間:点灯/18:00~24:00 休み:火曜(祝日は営業) 料金:無料>

YOKOHAMA WORLD PORTERS FANTASTIC CHRISTMAS2019/開催期間:11月8日(金)〜12月25日(水)


開館20周年を記念したクリスマスイルミ ※写真は昨年の様子


「20th MERRY! MERRY! PARTY !」をテーマに、開館20周年を祝う特別感のあるイルミやクリスマスイベントを実施予定。汽車道側正面ゲートのイルミネーションは毎年きらびやかで人気なのでぜひ訪れたい。さらに2階デッキストリートなどもイルミネーション演出が行われる。

<会場:横浜ワールドポーターズ 住所:神奈川県横浜市中区新港2-2-1 時間:点灯/16:30~24:00(予定) 休み:なし 料金:無料>

Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫/開催期間:11月22日(金)〜12月25日(水)


クリスマスマーケットとイルミで盛り上がる ※写真はイメージ


今回で開催10回目となるクリスマスマーケット。海側の新エリアは、イルミの光やさまざまな装飾でロマンチックな雰囲気が漂う。無数のライトが点灯する光のトンネルの中に、ドイツ製のヒュッテが並び、フードなどを販売する。

<会場:イベント広場、赤レンガパーク 住所:神奈川県横浜市中区新港1-1 時間:点灯/11月23日(祝)〜12月13日(金)は16:00~21:00、12月14日(土)〜25日(水)は〜22:00 ※ツリーは〜23:00、11月22日(金)未定 休み:なし 料金:入場無料>

ヨコハマミライト~みらいを照らす、光のまち~/開催期間:11月14日(木)〜2020年2月16日(日)


メインエリアの「美術の広場」


横浜駅東口から「さくら通り」まで、約1.5キロメートルと過去最大級のエリアで実施される。メインとなる「美術の広場」は光の海のような景色が広がり圧巻! 今年新たに加わった「さくら通り」には心、温まる色合いのイルミがきらめく。

<住所:神奈川県横浜市高島2-16-2ほか 時間:点灯/16:00〜23:00(予定) 休み:なし 料金:無料>

OCEAN BY NAKED 光の深海展/開催期間:開催中~2020年1月27日(月)まで


星が流れる夜空とイルミでロマンチックに


極彩色で彩られた海の中を探検し、光の海にすむ生き物たちとふれあえる、没入型のデジタルアート展。プロジェクションマッピングやセンシング、音楽などの技術により、五感で楽しめるコンテンツが多数用意。進むごとに海の奥深くへ潜り、海の中を歩いているような錯覚を覚える。水族館や海でも出会うことができない、不思議な「光の深海世界」をぜひ体感して!

【写真】最旬アート展で極彩色の海の中を探検していると、迫力の大クジラが目の前に接近


演出を手がけるクリエイティブカンパニー「NAKED」は、映像や照明、最新技術を駆使して空間全体の演出を行うプロフェッショナルチーム。数々のイルミネーションやプロジェクションを手がけ、これまでに通算300万人を動員している。また、「アソビル」は今年3月にオープンした「遊べる駅近ビル」がコンセプトの複合型エンタメビルで、「うんこミュージアム」や「リアル脱出ゲーム」など、さまざまなジャンルの遊びが楽しめる注目スポットとなっている。

<住所:神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル2F 時間:10:00〜21:00(最終入場20:30) 休み:12月31日(火)~2020年1月2日(木) 料金:平日デイパス(10:00〜17:30)大人1700円、平日ナイトパス(18:00〜20:30)大人1500円、土日祝ホリデーパス大人2000円>

いつもの街をより美しく見せてくれるイルミネーションから、空間アートと融合したイルミネーションまで、横浜では幅広いスポットをラインナップ。暗くなる前から訪れて。冬の街の雰囲気を楽しむのもおすすめだ。

ウォーカープラス編集部

この記事で紹介しているイベント

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全15枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る