個性派イルミもランクイン!関西のイルミネーション電球数ランキングTOP10

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

11月も半ばとなり、街はイルミネーションでロマンチックな雰囲気に。そこで今回は、数あるイルミネーションスポットの中から関西にあるイルミネーションスポットを電球数順にランキング形式でご紹介。大規模なイルミネーションを楽しめるのはいったいどこなのか。今週末のお出かけ前に、早速チェック!(※電球数は2019年11月6日時点、ウォーカープラス調べの内容を記載、電球数非公開のスポットは除外しています)

1位 ネスタリゾート神戸 (兵庫県・三木市) 電球数300万


LED電球100万個を使った光のトンネル「Wonder Tunnel」から広がる世界を楽しんで画像提供:ネスタリゾート神戸


関西1多くの電球数を使用しているのは、ネスタリゾート神戸にて1年中開催されている「NESTA ILLUMINA (ネスタ イルミナ)~光のさんぽみち~」。その電球数は、なんと300万球。虹色に輝く入口「DANCING WALL」を通ると、フルカラーLED電球を約100万個使用した光のトンネル「Wonder Tunnel」がお出迎え。そこから広がる各エリアでは、それぞれペンギンの冒険物語を映し出すプロジェクションマッピング「MAPPING THEATER」や、日本初の複合演出スペクタクルショー「イグアスの伝説」などを楽しめる。

住所:兵庫県三木市細川町垂穂894-60 開催期間:通年開催※終了日未定 開催時間:18時~22時

2位 万博記念公園 (大阪府・吹田市) 電球数40万


【写真】まるで別世界、2位以下の個性派イルミをチェック画像提供:大阪府 ※画像はイメージ


大阪の観光名所・万博公園にて、2019年12月6日(金)~29日(日)までの金・土・日、および12月24日(火)~26日(木)に開催される「Wonder Experience (ワンダー エクスペリエンス) イルミナイト万博 2019」。プロジェクションアートとイルミネーションの融合による光の演出が楽しめる本イベント。2019年は、100万枚に及ぶデジタル画像が地球の回転スピードと同じスピードでゆっくりと変わっていき、太陽の塔の過去の顔がある裏側を演出する。

住所:大阪府吹田市千里万博公園 開催期間:2019年12月6日(金)~29日(日)※金・土・日、12月24日(火)~26日(木)開催 開催時間:日没~21時

2位 グランフロント大阪 (大阪府・大阪市) 電球数40万


高さ8mのクリスマスツリーは圧巻だ画像提供:グランフロント大阪


グランフロント大阪のイルミネーション「GRAND WISH CHRISTMAS 2019 (グラン ウィッシュ クリスマス)」が12月25日(水)まで開催される。2019年はすべてがまばゆく美しい、きらびやかなひとときを演出。北館1階のナレッジプラザには、ベルギーの世界的イルミネーションメーカーのGloball Concept(グローボールコンセプト)社が手掛ける新作コレクションを採用した、高さ約8メートル のクリスマスツリー「Brilliant Tree」が日本初登場。夜遅くまで点灯しているので、お仕事帰りに立ち寄るのもおすすめだ。

住所:大阪府大阪市北区大深町 開催期間:2019年11月7日(木)~12月25日(水) 開催時間:17時~24時

3位 新梅田シティ・ワンダースクエア(梅田スカイビル1F広場) (大阪府・大阪市) 電球数35万


本場ドイツのクリスマス気分が味わえる画像提供:ドイツ・クリスマスマーケット大阪実行委員会


JR大阪駅からすぐの新梅田シティ・ワンダースクエアにて、12月25日(水)まで開催予定の「ドイツ・クリスマスマーケット大阪 2019」。2019年は、高さ27メートルの巨大ツリーをはじめ、約35万球のイルミが会場を彩る。ドイツ各地のクリスマスマーケットで使用された木製の小屋(ヒュッテ)が立ち並ぶクリスマスマーケットでは、名物のホットワインや焼きソーセージを楽しめる。本場ドイツのクリスマスを体感して。

住所:大阪府大阪市北区大淀中1-1 開催期間:11月15日(金)~12月25日(水) 開催時間:12時~21時※開催日によって異なる

4位 田井庄池公園 (奈良県・天理市) 電球数30万


30万球の光り輝くイルミで田井庄池公園が華やかに画像提供:天理市商工会


2020年1月18日までの期間、田井庄池公園にて「天理市光の祭典2019」が開催される。2019年のテーマは、“光と音楽”。30万球もの電球を使用し、動植物のオブジェや汽車周辺、池周辺にイルミが施されている。さらに、今年は光のトンネルなども出現し幻想的空間を演出。田井庄池公園のいつもとは違った姿を楽しめる。

住所:奈良県天理市田井庄町  開催期間:12月1日(日)~2020年1月18日(土) 開催時間:17時~22時

5位 淀屋橋WEST (大阪府・大阪市) 電球数20万


淀屋橋エリア全体がイルミネーションに包まれる 画像提供:淀屋橋WEST


大阪・淀屋橋の南西エリアに広がる「淀屋橋WEST」では、12月25日(水)までの期間中イルミネーションが出現。総計20万球超の電飾が、普段は閑静な淀屋橋エリアを華やかに演出する。この期間だけ楽しめるイルミネーションで輝く街並みと歴史的建築物を楽しむ街歩きはおすすめだ。

住所:大阪府大阪市中央区北浜4、今橋4、高麗橋4、伏見町4、道修町4、平野町4 開催期間:11月1日(金)~12月25日(水) 開催時間:17時~24時

6位 学びの森 (岐阜県・各務原市) 電球数15万


約200mの並木道が白い光で彩られる 画像提供:各務原市※画像はイメージ


岐阜県・各務原市にある約200メートルにわたって続くイチョウ並木「学びの森プロムナード」が、2020年2月上旬まで約20万球のイルミネーションで彩られる。イチョウ並木に隣接する公園のカフェテラス「KAKAMIGAHARA STAND」(木曜定休)では、夜カフェメニューも用意。イルミネーションと併せて楽しんで。

住所:岐阜県各務原市那加雲雀町10-4 開催期間:12月上旬~2020年2月上旬 開催時間:17時~22時

6位  鈴鹿サーキット モートピア (三重県・鈴鹿市) 電球数15万


光で埋め尽くされた“鈴鹿8耐”ホームストレートを再現画像提供:鈴鹿サーキット※画像はイメージ


鈴鹿サーキットホテル ガーデンエリアにて、2020年2月16日(日)まで開催予定の「鈴鹿サーキット ガーデンイルミネーション」では、約15万球のLED電球を使用。2019年は、なんと鈴鹿8時間耐久ロードレース名物「光のチェッカー」がイルミネーションとして登場。赤・青・緑・水色ときらめく幻想的なグランドスタンドの前で、ライダーたちが受けるチェッカーを体験できる。また、ゆうえんちでは2019年、生誕40周年を迎えたキャラクター「コチラ」と一緒にクリスマスソングにあわせた親子ダンスを楽しめる「コチラのプレシャスクリスマス」が開催。さらに「エンターテイメントグリル&バー SHUN」では限定のディナーコースが登場するなど、幅広い層が楽しめる内容となっている。

住所:三重県鈴鹿市稲生町7992 開催期間:11月9日(土)~2020年2月16日(日) 開催時間:日没~24時

7位 みんなの森 ぎふメディアコスモス (岐阜県・岐阜市) 電球数14万


並木道がイルミネーションされることであたたかな冬を演出画像提供:みんなの森 ぎふメディアコスモス


2019年11月23日(土)から2020年1月13日(月)の期間中、みんなの森 ぎふメディアコスモスの西側エリアにあたる「せせらぎの並木 テニテオ」で「テニテオイルミナード2019」を実施。約14万球のLEDで全長240メートルの並木道を温かく照らす本イベント。初日の11月23日(土・祝)には点灯式が、12月22日(日)にはクリスマスイベントが開催されるなど催し物もチェックしてほしい。

住所:岐阜県岐阜市司町40-5 開催期間:2019年11月23日(土)~2020年1月13日(月) 開催時間:17時~22時

8位 近鉄大和八木駅一帯 (奈良県・橿原市) 電球数13万


大和八木駅周辺を色鮮やかにデコレーション 画像提供:橿原商工会議所


11月30日(土)から2020年1月31日(金)まで、近鉄大和八木駅周辺で開催される「イルミネーション IN かしはら」。2019年は「かしはらから輝く栄光の架橋」をテーマに駅前の高さ20メートルのツリー型オブジェや、周辺の植え込み、街路樹などがLED約13万球で華やかに彩られる。駅の南側のロータリーには、市内小学6年生と市内スポーツ団体のオリンピック応援プレートを飾った光のウォールが設置された撮影スポットも出現。幻想的に彩られた橿原の夜を体感して。

住所:奈良県橿原市内膳町 開催期間:11月30日(土)~2020年1月31日(金) 開催時間:17時~24時

9位 戎橋筋商店街(大阪府・大阪市) 電球数10万


おめでたいムード満点の縁起物イルミネーション画像提供:戎橋筋商店街振興組合


戎橋筋商店街では、2020年1月11日(土)まで「戎橋筋商店街 縁起物イルミネーション(大阪ミナミ 光マッセ2019)」が開催中。期間中は、江戸時代、今宮戎神社・十日戎のお参り道として発展してきた戎橋筋の商店街に古今東西の縁起物オブジェが出現。「打出の小づち」「招福猫」「えびたん(えびす)」「夫婦鯛」「合格絵馬」「宝船」など、約10万球のLEDで表現した華やかで個性的な装飾は必見だ。

住所:大阪府大阪市中央区 開催期間:11月23日(土)~2020年1月11日(土) 開催時間:15時~14時

10位 JR長岡京駅西口一帯・バンビオ広場公園 (京都府・長岡市) 電球数9万


竹を使った灯篭などは長岡京ならでは画像提供:長岡京都市開発


京都府長岡京市のバンビオ広場公園や、JR長岡京駅西口一帯を彩る恒例のイルミネーション「バンビオイルミネーション2019"竹花灯(たけはなび)"」が12月6日(金)~2020年1月13日(月) の期間で開催。近隣の小中学生の作品やふるさと納税による竹行燈が辺りをやさしく彩る。期間中は点灯式やダンスイベントが開催されたり、飲食店が出店されたりとさまざまな催し物が予定されている。

住所:京都府長岡京市神足2-3-1 開催期間:12月6日(金)~2020年1月13日(月) 開催時間:17時~23時※開催日によって異なる

於ありさ

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る